見出し画像

【穴党必見】素人競馬のつぶやき~フラワーカップ(G3)考察①

 おはようございます。つとむです。
さて、荒れると思われているレース、フラワーカップ(G3)です。レースを登録馬表を見ていると荒れ荒れになりそうな雰囲気を醸し出していますね。どこから入っていこうか迷っている中で片っ端からレースを見ていきました。見ていると思ったよりめちゃくちゃ強い馬も、逆にこの馬どうなの?あれ、これやばいじゃんとかいい意味でですよ。いろいろな馬がいましたね。想定オッズを参考に見て行きましたが、その中で何頭か取り上げてみました。

 2勝している馬はデイジー賞を勝ったエミューのみ。そのレースから上位3頭が登録をしえいます。それの馬たちも含めてみていきたいと思います。

☆エミュー
☆ゴールデンハインド
☆ニシノコウフク
3頭はデイジー賞でしのぎを削ったメンバー。同開催で3歳馬のレースが1レースもなくクラスが上のレースしか比較はできませんがちょっと見てみたいと思います。エミューが一着、ゴールデンバインドが2着、3着にニシノコウフク。ラップを見るとスローで流れ上りもかかった感じでレース自体は評価できないレースかなと思っています。最後も35.7ということでちょっと物足りないレースではなかったでしょうか。ただ、中山1800mを経験したことで今回は連続の同条件のレース。それも一回勝っているメンバーでのレース。人気がなければ狙ってもいいかなと思います。

デイジ賞12.7 - 12.3 - 12.8 - 12.7 - 12.0 - 12.1 - 12.2 - 11.5 - 12.0 1.50.3
中山記念12.7 - 11.7 - 12.0 - 11.8 - 11.8 - 11.7 - 11.6 - 11.4 - 12.4 1.47.1
冨里特別13.3 - 11.7 - 11.5 - 12.0 - 12.0 - 12.0 - 11.7 - 11.3 - 12.3 1.47.8

☆セリオーソ
新馬戦を勝ち上がったばかりの馬。レースはミドルペースで前半62.0。後半61.7をセリオーソは中段から4コーナで先団に取りついて最後は2着以下に3馬身差をつける完勝。相手が弱すぎた感じですか、おそらく1800m戦なのでスタートが坂下から。なのでハイペースにはならないと思うので新馬戦と同じレースをすることが出来るならば面白いかなと思っています。最後2Fは11秒台の上りを使い3馬身差つける快走。この馬自身はラスト2Fは23秒を切る末脚を披露していたかもしれません。少し注目かなと思っています。

新馬12.9 - 11.3 - 12.0 - 12.9 - 12.9 - 12.8 - 12.7 - 12.5 - 11.9 - 11.8 2.03.7
未勝12.6 - 10.9 - 11.8 - 12.3 - 12.1 - 12.1 - 12.4 - 12.4 - 11.9 - 12.6 2.01.1

ドナウパール
良血馬のドナウパール。ジェラルディーナ、ジェンティルドンナがいる一族。未勝利戦のレースも圧巻でした。古馬の3勝クラスと遜色ないレースタイム。前半は3勝クラスより早い内容。ラップも11.7~12.5で推移するミドルペース。そのレースを差し切り後続に2馬身差をつける内容。未勝利戦とは言え、強い内容とかしか言えないレースでした。期待したいと思います。

未勝利 12.3 - 11.3 - 11.8 - 12.2 - 12.5 - 11.9 - 12.1 - 11.8 - 11.7 1.47.6
4歳3勝 12.9 - 11.6 - 12.2 - 11.9 - 11.9 - 11.9 - 11.8 - 11.5 - 11.5 1.47.2

パルクリチュード
紅梅Sでは直線ゴール前9と一緒に先頭を行く4に迫っている時に4が斜行。ゴール直前もうひと伸びしそうなときに9と4挟まれて急ブレーキで4着。あの勢いだったら1着の馬を差し切って9と鼻差のレースだったかもしれませんね。いや~楽しみな1頭見つけました。距離が1400mから1800mに伸びますが、能力は高そうな馬ですね。ダートで新馬戦を勝利。ダート1700mで2着に3.1/2、さらに3着にそこから5馬身差。スタミナもありそうです。2戦目で芝でこれだけのレース。楽しみしかなさそうです。

後は人気になりそうな馬たちですが、東京で勝ち上がってレース経験を積んできた、エメリヨン、ココクレーター、パティキュリエなどいますが、考察②で見解を述べていこうかと思います。

今日の所では一番目に付いた馬は

パルクリチュード

次に

ドナウパール
セリオーソ

かなと思います。
パルクリチュードはダートで新馬戦快勝、2戦目芝のOP紅梅S(L)で大きな不利を受けての小差負け。今度は一発やってくれるかなと思いましたね。あとは未知の魅力のドナウパール。血統で人気になるかな。セリオーソは切れ味に注目したいと思います。

ということで、今日も最後までご覧いただきありがとうございました。
もしこの記事が気に入っていただけたりしたら「スキ」などをいただけると、今後の励みにもなりますので、どうぞよろしくお願いたします🙇
また、ざっくばらんにコメントなども頂けると幸いです🙇

楽しく競馬をやっていきましょう🐎


素人競馬のつぶやき

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?