見出し画像

【穴党必見】素人競馬のつぶやき〜オークス(G1)調教見解〜

 おはようございます。つとむです。
昨日は枠順も決まりいよいよ本格的な予想にスイッチオンという感じでしょうか❓

18頭ですが1/4の抽選をクリアしたのはイングランドアイズ。狙っていたかというような抽選結果でした。有力馬1勝馬が出走してきました。悩みが一つ増えた感じですね。

ということで私の注目馬の調教の見解でも行こうかと思います。まずは出走馬表と印は注目馬に打っています。

◎・・・考察①の注目馬
☆・・・考察②の注目馬


注目馬の調教見解


1枠1番 ラヴェル

1週前もしっかり負荷をかけて、最終も坂路で馬なりで52.4-12.0。軽いフットワークで登板。順調にきているようです。桜花賞の時は最終が54.5-12.7。休養明けというような動きだった気がしています。叩き一変。ありそうな感じがしていますね。何より内枠を引けたのが一番の収穫かな。どんな競馬をしてくれるか楽しみです。今までは外々を回されての競馬。今回はインで我慢する競馬が出来るのかな。直線内をつくのでしょうかね?さて前は開くか開かないか。ここが注目でもあるかと思います。

1枠2番 ライトクオンタム

桜花賞は如何せん調整失敗だったのではないかと思われる最終追い切りでした。今回は順調そうですね。そのような状態で桜花賞8着。今回は最後までまともに動けている。栗東坂路53.0-24.9-12.4。まだまだ気性的な幼さは顔を覗かせている感じですが、皐月賞馬のソーオリエンスのそうでした。幼い。しかし能力は抜群。ライトクオンタムもそうであってほしい願いと、桜花賞の借りを返す機会かなと思っています。桜花賞はキャンター気味の最終追い切り。今回は坂路で普通に登板。内枠で田辺裕信。新馬戦で逃げているので先行してインで我慢する感じなのかなと想定しています。意表をついてもしかして逃げることもあるかな?ロゴタイプの安田記念のように・・・。なんてことも想定はしています。人気次第かと思いますがね。


3枠5番 リバティアイランド

動きに注文をつけるところは全くない感じですね。みなんの見立ての通りだと思います。能力は1枚も2枚も抜けているのかな。あとは距離だけですね。阪神JF、桜花賞で使った末脚が2400mで使えるか。そこだけだと思います。こればかりは私達が知る由もないところ。リバティアイランドにしかわからない。期待と不安。しっかりと様子を見ていきたいと思います。ハープスター川田が頭から離れないですよ😅

4枠7番 ヒップホップソウル

絶妙な枠を引いた感じがしています。2週連続で2頭ないし3頭での伏せ馬での追い切り。1週前南W95.5-80.4-65.4-51.2-37.6-12.0。最終南W85.1-68.6-53.3-38.5-11.3。南Wでの追い切りでした。とくに理由はないですが、フラワーCでは最終が芝コース、1週前では単走での追い切りと、今回はG1に備えての臨戦態勢を敷いた感じがしています。動き自体はこの馬の動きだったと思います。すべての追い切りで最先着している点で良いのかなと思っていますね。桜花賞組とまだ良馬場でレースをしていませんが、フラワーC1着のエミューは桜花賞10着。さてこの馬はどうなるか?楽しみですね。

6枠11番 ミッキーゴージャス

母子オークス制覇がかかる1頭。最終栗東CW85.3-69.4-54.2-38.7-12.0、1週前栗東CW82.3-66.9-52.0-37.4-11.3。1週前ではゴールまでしっかりと追っていました。そしてGOサインを出してからの反応も良かった感じですね。あっと言う間に僚馬を突き放す伸び。2戦2勝のレースでも前目に行っての最速上りを記録。それも重、稍重での記録。金土と雨予報ですね。この馬の出番があるのではと思ってもいます。

6枠12番 ハーパー

クィーンカップの際、輸送で体が減り過ぎたということで最終追い切りは馬なりで余裕残しで行ったみたいですね。ただ1週前は3頭併せ馬の最内を後方から追走。直線で追い出すと一気に2頭まとめて交わし1馬身以上差をつけるというハードな調教を化していました。CW84.8-69.0-53.7-37.3-11.2。C.ルメールが2戦連続での騎乗予定。ここはルメールの腕にも期待ですね。クィーンカップの時の1週前の調教ではドウデュースに胸を借りた調教を披露。能力があるところは確実だと思います。距離もいいのかな?巷の情報だとね。期待したいと思います。

8枠16番 ドゥアイズ

桜花賞で◎を打った馬。今回もかなり期待していましたが8枠16番。ちょっと狙いずらいかなと思ってしまったわけですよね。動きも桜花賞に比べるとちょっと落ちるかなと思っています。太いのかな?

桜1週 CW 97.7-81.1-66.5-51.5-36.8-11.6
樫1週 CW 99.5-82.5-67.5-52.4-37.0-11.6

桜最終 CW 99.8-82.8-67.4-52.6-37.5-11.6
樫最終 坂路 53.4-38.8-24.7-12.1

今回は最終追い切り、1週前追い切りと行きたがるそぶりを見せていました。1週前では先行して外から来る僚馬に馬なりで迫られていたかな。最終では坂路で調整。ちょっと疲れ気味なのかな。ここのところ間隔が2カ月間隔で使われています。激戦の疲れ?少し評価を下げようかと思います。

8枠17番 シンリョクカ

この馬も外を引いてしまいました。オークスで外がダメかというとそうでもないですね。昨年のスターズオンアースは大外18番で優勝。外だからダメとうことはなさそうです。良績は1枠が思ったより絡んでしますね。まぁ他は置いておいてシンリョクカですね。

最終 南W 68.7-53.8-39.2-11.5
1週 南W 83.9-67.4-52.6-37.5-11.6

桜花賞は阪神JF以来のレース。今回は順調に調教をこなしている感じがしています。叩き2戦目。上積みは充分あるかなと思っています。期待の一頭ですが外枠がどう出るかですね。

8枠18番 イングランドアイズ


まずは1/4の抽選を突破した馬で運を味方につけている馬。そして母ヌーヴォレコルトもオークス馬。それも1.3倍のハープスターを下しての勝利。今回のシチュエーションが似ている感じがしている。リバティアイランドは1.5倍を切って来るでしょうからね。母は桜花賞3着のオークス2人気。さてその子は何番人気?期待したいですね。動きはというとこの馬のパターンで進められていまいたね。フローラSの時も1週前の金曜日に坂路で時計を出して最終は水曜日にウッドコースで時計を出す。

フローラ1週 坂路 51.8-24.3-12.2
フローラ最終 CW 85.2-70.0-54.2-38.2-23.4-11.4

今回1週 坂路 53.3-38.4-25.2-12.6
今回最終 CW 84.6-67.8-52.5-37.3-23.3-11.5

今回、前走と最終も後ろから行って僚馬に併入。力を出せる状態かなと思っています。大外を引いてしまったけど、他の馬よりはそんなにハンデにはならないかなと思っています。3戦して2戦が2000mで使われてきた馬。クィーンカップでは1600mの適正さで4着だったかな。ハーパー(桜花賞4着)、ドゥアイズ(桜花賞5着)、モリアーナ(NHKマイルC6着)。距離が延びて持ち味が増す可能性がありますね。あとは展開がどうか?その前に能力が足りるかですね。状態は良いと思います。

ということでここまで考察①②で注目馬として挙げた馬の動きをみてきまいた。注目馬が8枠に3頭入ってしまった感じなんですがね。8枠の取捨をどうするかがカギになるかと思います。しかし私的には面白そうな 枠になったかなと思っています。その心は荒れそうな感じ。有力どころの桜花賞組が外枠へ入りましたね。 5枠より外へ7/10頭。4枠より内に4/8頭。もしかしたら桜花賞組以外にもチャンスが巡ってきたかななんて思っています。 

ということで、今日も最後までご覧いただきありがとうございました。
もしこの記事が気に入っていただけたりしたら「スキ」などをいただけると、今後の励みにもなりますので、どうぞよろしくお願いたします🙇
また、ざっくばらんにコメントなども頂けると幸いです🙇

楽しく競馬をやっていきましょう🐎


素人競馬のつぶやき

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?