見出し画像

【恋愛】音信不通をリアルに当てはめてみると余計なこと考えなくてすむ

【352号】

音信不通。

あなたはいったいどれくらい彼からの連絡を待ってるだろうか。

1週間、3週間、1ヵ月、3ヵ月、半年・・・。

とくに、3ヵ月以上の重度の音信不通の方へ、彼をどうやって手放そうかと思ってる人の背中を押すね。

彼は”忙しい”と言ったきりだけど、仕事が落ち着けばいつか連絡がくると信じてる。

そう思うのは、「また連絡するね」って彼の言葉が画面に残ってるから。

それでも一向に連絡はない。

だから痺れをきらして、状況うかがいの連絡を送ってみる。

でも連絡はなくて・・・。

彼の「また連絡するね」と言う言葉を信じて待つのか、

”音信不通”という状況が彼の答えだと決めて、もうやめるのか、

決められない・・・

そんなあなたに、音信不通ってどういう状況なのか?を言葉にしてみたから、もし彼のことを手放す後押しがほしい人はこのまま読み進めてね。

まず、音信不通を前向きにとらえようとすることをやめる。

何も返事が返ってこないと、不安や想像がふくらまない?

”ものすごく忙しいのかも”とか、
”他のことも考えられないくらい追い詰められてるのかも”とか、
”今がふんばりどきのプロジェクトに関わってるのかも”とか、
いくらでも音信不通を待つための前向きな理由を生成してしまいがち。

それって、音信不通って時間がたたないと返事があるのかどうかわからないから、ショックって後からおしよせてくる。(このショックを緩和したくてポジティブな理由を探したくなる・・・)

だから、音信不通は時間差がある分、ショックまでの時間が生まれる。その間に、本来受ける”ショック”が感じにくくなってる。

そのショックとは?

彼に無視されるショック”だ。

時間差を考慮から外して、”そもそもコミュニケーションとしてどういう結果なのか?”を冷静に考えてみる。

もし、LINEのようなテキストのやりとりではなく、

今、目の前に彼がいたとして、

話をしてる目の前の彼に、あなたの言葉を完全に無視されたら?

能面のような表情で、何を考えているかわからない。何も返事をしない。あなたをナイもののように扱われる。

あなたの言葉が届いているのかも、どう感じているのかもまるでわからない。まるで空気と空気が会話してるみたい。

あなたは戸惑いを隠せず、再度何かを言ってみる。それでもやはり何も返事はない。

目の前の彼に、リアルでこんなことをされたら、あなたはどう思うだろうか。

忙しいのかな?
事情があるのかな?
って思うだろうか。

むしろ・・・

この人とはコミュニケーションがとれない。
この人、何考えてるんだろう怖い。
この人とは関係を構築できない。

など、このようなことを感じるんじゃないかな。

再三にわたる音信不通とは、目に見えないけれど、こういう状態。

3ヵ月以上も音信不通にたえてるあなたは、これ以上”つながり”が感じられないのって限界じゃないだろうか。

言われてみればそうだよねってことなんだけど、こういうことって言われてみるまで忘れてることってあるから。

つらくなる人なら手放す。

今日もあなたを幸せにする選択を。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?