見出し画像

【恋愛】”愛してるよ”じゃない、”愛されてるな”で選ぶ

【348号】

音信不通男に対して、一番

”なんで??”

って思うことって・・・

「好きだよ」
「愛してるよ」

って言ったのに、

「彼は本当に私のことが好きなんだろうか」

っていう疑問じゃないかな。ほったらかされてる理由がわからなくて不安になる。

この疑問、この不安を解消したい。

以前に聴いた「愛してるよ」って言葉と、今の既読スルーの状況にギャップが生じて、

今の状況は”彼に何らかの事情があるんだ”、”私たちには特別な理由があるのかもしれない”と、今を肯定するための理由を”彼の心理分析”や”スピリチュアルな理由”で埋めようとしたくなる。

それで、あなたが明るく元気な状態になるなら、今生きてる事象に編み出した解釈を与えて、前を向いて生きていくこともできる。(それがイイ人はそれでいいんだよ)

一方で、彼の言葉と今の現状をどんな理由で埋めても埋めても、ざるに水を注ぎつづけているように、埋まらない、としたなら、今の方法はあなたにとって本当は不快なはずで。

不快な感情というのは、”今の状況大丈夫ですか?立ち止まってみませんか?違和感ムシするとこの先苦しいですよ”のサイン。

本音や、あなたがあなたに期待していることに気付いてほしいから、不快になるのだ。

あなたが心からほしかったものは、”彼の言葉”だっただろうか。信じたかったのは彼の言葉だろうか。

そうじゃなくて”愛されてるな”っていう、そこはかとない安心がほしかったんじゃないだろうか。

そこで”愛を実感してる自分の姿”を信じたかったんじゃないだろうか。

信じる発端はいつも自分からなのだ。それで選びとるからうまくいく。

彼の言葉だけでは幸せになれない。あなたに実感があるから、幸せになれる。

あなた自身の感情や実感を無視しない。

あなたが信じたいことは、今も”彼の言葉”だろうか。それとも未来の”あなたの幸せな姿”だろうか。

もし後者なら、”言葉”で彼を選ばない。

”あなた自身が愛されてる実感”を選び取る基準にしていけばいい。

今日のあなたがあなたと向き合う自問自答は、

愛を感じられない関係性を手放す先に、わたしにどんな変化があるだろうか?

を問いかけてみてね。

答えがあなたの答えがあなたの背中を押してくれるよ。

今日もあなたを幸せにする選択を。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?