見出し画像

GWはルピシア グラン・マルシェから

ゴールデンウイーク(以下、GW)をいかがお過ごしでしょうか?
私は5月4日から4連休で、隣県へ1泊小旅行を予定しています。

さて、タイトルの通り、世間的にGW初日の4月29日に
「ルピシア グラン・マルシェ 2023」仙台会場へ行ってきました!

おうち時間を豊かにしようと、新型コロナの感染拡大をきっかけにルピシア会員になったため、会場参加は今回が初めて。

どれくらい混んでいるのか、どんな雰囲気なのか、期待と不安でドキドキ…

会場の夢メッセみやぎの様子

10時の開場から10分ほど遅れて入場したところ、人、人、人…
時間指定で入場予約をしていたものの、なかなかの混み具合でした。

会場限定デザインのハンカチは、無事ゲット!
ずんだ餅や笹かまぼこ、伊達政宗公の兜などがデザインされています。

マダムが多いのではと予想していましたが、夫婦や小さなお子さんを連れた家族など、来場者はさまざま。
買い物かごの代わりにビニールバッグが渡され、これなら混雑していて他人にぶつかっても、痛くないので安心です。

会場では日本茶、中国茶、紅茶などバラエティ豊かな試飲があり、1時間の滞在で7~8種類は飲み比べできました。
実際に飲んでみないと、やはり香りや味はわからないもの。
ネットショップでは買ったことのない種類のお茶を購入しました。

ステージからの生演奏もあり、ボサノヴァ調アレンジ?の「茶摘み歌」や、「青葉城恋唄」などご当地ソングも聴こえてきて、耳まで楽しい空間。

お茶請けのお菓子もたくさん種類があり、賞味期限が近い商品などは割引きされていました。
お菓子をお得に購入できて、満足。

飲食ブースもありましたが、なかなか席が空かないようだったので断念。
カレーなどのレストランメニューと、アイスクリームが提供されていたようです。

会場の外にはフォトブースがあり、ルピシアを象徴する「ラクダと王子」の「王子」になって写真が撮れるブースもありました。
さすがに恥ずかしいのでやりませんでしたが…

北海道の動物たちがかわいいフォトブースの1枚

初参加の感想は、「行って良かった」の一言。
試飲できたことで、素敵なお茶との出会いがたくさんありました。
GW中も、お茶とともに豊かな休日を過ごせそうです。

ルピシア グラン・マルシェ、次回は6月に札幌会場で行われます。
順次、全国を回って開催されますので、お近くで開かれる際は訪れてみてはいかがでしょうか?

この記事が参加している募集

#イベントレポ

26,060件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?