見出し画像

これができれば、あなたの話が「分かりやすい!」と言われる!

GW真っ只中!
いかがお過ごしですか〜?

私は先日、
初潮干狩りに
行ってきましたー!


さて本題。

自分でビジネスをしている方も、
企業にお勤めの方も、

「〇〇さんのお話分かりやすい!」
と言ってもらえたら
嬉しいですよね。

今日は私が普段意識している
格段に伝わりやすくなる
方法を伝授しますね!

結論から言うと、

「抽象と具体を繰り返す」

ことです。

あなたの話が抽象的なものだけだと、
お相手には「?」が浮かぶこともありますし、
どう自分事として落とし込んでいいのか
分からなくなります。

逆に具体的なものだけだと、
お相手は「あなたの場合はそうなのね」
となり、
自分事に落とし込もうという気に
ならないかもしれません。

いずれにしても、いかにあなたの話を
自分事として捉えてもらう
かが大事なのです!

特に起業家さんはそうですね。

ご自身の商品の素晴らしさを
お相手に「自分に必要!」
と思っていただけることで、
購入に繋がります。

そう、逆を言うと
自分事として捉えていただかないと
ご購入いただけません!


例えばどんな流れか。

これは実際、
私がセミナーでお話した
内容です^^


〜〜〜〜〜〜例〜〜〜〜〜〜

命の入った言葉は、
自分の生き様を肯定することでしか
生まれません。(抽象)

私の場合は、昔うつ病でした。
当時は毎日生きるのが辛いほど
苦しかった。

でも私はあの経験があったから、
「心と向き合う」ことの大切さを知り、
コーチングのお仕事ができています。

うつ病の経験がなかったら、
独立することもなかったし、
コーチングに出逢うこともなかったし、
コーチングでサポートする楽しさも
絶対絶対知らなかった。

だから私には
うつ病の経験が必要だった。
なくてはならない、
私の大切な財産です。(具体)

このように過去の辛い経験が
宝物に変わった時に、
命の入った、魂ののった
言葉になるのです。(抽象)

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

少しイメージが湧きましたでしょうか?

例えばこのように
「抽象→具体→抽象」
繰り返すことで、
聞き手は自分事として
落とし込みやすくなります。

あなたが相手に伝えてたいことを
抽象的に言うとどうなりますか?
具体的な例は挙げられますか?

難しいケースもあるかもですが、
できる範囲内で
言葉にしてみてください^^

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?