画像1

つる の日記その611 ピアノソナタ第14番 ~2020年版~

つる
00:00 | 00:00
こんばんは。^^
お世話になっております。つる です。

今日はお腹の調子がいまいちですけれども、
少し落ち着きましたので、
日記を書こうと思います。

今回も音声記事を使いまして、
書かせていただきます。🎵

投稿いたしました曲は、
緩徐楽章的なピアノソナタです。
おおむね、穏やかな感じですが、
激しい感じの展開もあります。

この曲には思い入れがあります。
一年の期間を費やして作りました
ピアノ曲なのでした。

再生時間も14分を超えて、
とても長いのですけれども、
お気の向きましたなら、
どうぞご試聴下さいませ。m(_ _)m

春めいてきましたね。^^

桜が咲き始めたり、
辛夷(コブシ)?木蓮(モクレン)?が
蕾を付けたり、と
ちょっとよく分かりません季節感では
あります。。

植木屋さん(花屋さん)の、
馬酔木(アセビ)がよく
咲いていてきれいでした。

昼間は、なるべく外出して、
空気を吸って、その日の
心身の調整に努めています。

疲れて帰って来て、
夕晩ひと眠りすることが
日課になっています。

春が来たのみでなくよりうろたえる
きみを思えばアセビ揺れつつ

心身の調子がいまいちですと、
作歌もいまいちかな。^^;

まあ、何かと心揺さぶられる
季節なので、落ち着いて
過ごせたらと思うばかりです。

今日は電気ストーブを
使わずに済みました。

ツィッターで、ひそかに
応援している人の短歌
ネットラジオが流れているの
ですけれども、
しんどいので、後日聞こうと
思っています。

スーパーで買ってきた弁当を
食べなきゃ。

忘れない内にお茶、投げておこう。

(っ'-')╮ =͟͟͞͞🍵

ほうじ茶ラテを飲んでいます。
クリーミーで美味しいです。

家に飾ってある油絵に癒されます。

絵具の厚みの感じられる静物画なのですが、
いきつけの喫茶店のマスターが
描いたものをいただいた物です。

断捨離をするからあげると言われて、
いただきました。

もう、2年くらいになるかな。

ずっと目に入る位置に飾っています。
コテコテ感が重量感もあって、
心が落ち着きます。

なんだか今夜はいっぱい書きたい気分。
すぐにでも横になりたいのですけど、
かえって書きたくなりますのは、
落ち着かない心のせいでしょう。

特に話題は無いです。( ̄▽ ̄;)

今日は、
私の治療生活のモニタリングを
して下さる方が家に来られました。
担当の方が変わるので、
そのご挨拶に来られたのでした。
感じのいい女性で一安心しました。

精神障がい者手帳の更新のため、
証明写真を撮りにゆきました。
900円に値上がりしていて
びっくりしました。

書けるだけ書こう。

短歌をもっとたくさん詠みたいですし、
他の方の短歌も読みたいところです。

お気に入りの歌を求めている感じでもなく。

いい歌を詠みたいとは思いますものの、
一方で、31音に収まればそれでいいやと、
半ば投げやりな気分の今日この頃です。

また、萩原慎一郎さんの歌集でも読んで、
喝を入れようかなぁ。
今いちど、気持ちを引き締めたい。

姪っ子が東京に行く元気でなあ
風邪をひくなよ土地も変われば

二首、詠めました。^^

うにゃうにゃした思いは、
どんどん詠んでゆけば、
心が少しスッキリします。

もう遅いこんな夜にも読む人の
居れば詠むなり月の欠けつつ

すみません、調子に乗ってきました。^^;

悩みとは冷蔵庫にもあるなれば
人参残しいかに使わん

ライラック杯の三首を
じっくり考えて詠みたいです。
あるいは軽い詠みぶりがいいかなぁ。

またお母さんとチルドレン部に参加して、
俳句をいっしょに詠めたらなぁ。

春らしい爽やかな歌を詠みたい。

それでは駄文乱文失礼いたします。

みなさまのご無事を。
どうぞご自愛下さいませ。
書きつかれましたので、
少し休みます。☆彡

お読み下さります方へ感謝です。m(_ _)m

つる かく🌸

お着物を買うための、 資金とさせていただきます。