見出し画像

クマ肉が近江牛になって、お腹と対話した年の瀬の話

今年最後の話がまさかこんな話になるとは思ってもみなかった。

タイトルでなんじゃそらですが、
順を追ってお話ししましょう


まず、夫がたまたま熊肉をもらった

食べきれないから欲しい人にあげようということで、熊肉は結局ぜんぶ、欲しい人にあげちゃった
(熊肉大好きなおじいちゃんが泣いて喜んだらしい。そりゃよかった。こっちも嬉しいよね)

ひょんなことからA5ランクの近江牛をもらった(もらいものだけど牛肉を食べられないおうちから分けてもらう)

これまた食べきれないから、みんなで食べようと、焼肉パーティー。

何切れ食べたか覚えていないけれど、いい肉だったことは覚えている。A5ランクなんて食べたことありません


翌日、腹痛。笑


そもそも、普段牛肉を食べないようにしています

その理由は、単純に、身体が対応できなくなってきたから。笑

30歳を超えるとお肉の脂がキツくなって。笑

甘いものもキツくなって。笑
(生ケーキ1個を食べきることが難しくなる)

鶏と豚は大丈夫だけど、牛さんは、どうも体調と合わなくなってきたのです。胃が停止する感じで夜眠れない😂

そんなもんだから、焼肉、すき焼き、牛肉料理はほとんど食べずに暮らしてきました。(ツラくないよ。大丈夫。海の幸、山の幸、美味しいものはたくさんあります)

いいお肉にのせられて、つい食べてしまったもんだから

その日はこってり夜更かししたためか、ぐっすり眠れたものの、今、お腹いたい。笑

その原因がお肉なのか、お昼に食べたサバなのか、冷えなのか、何なのかはもちろん決定できないが、「あ、そういえば!昨日お肉食べたな」
はっ!と思い出し、今にいたる

ストーブの前で腹を抱えてうずくまる私に、一緒に遊ぼうと娘がどしどしとのってくる

あぁ、今はやめてー

動かしたくない。このポジションに刺激を与えないでおくれ... 猫と丸まるさせておくれ...

なんとか娘は夫にみてもらい、しばし休ませてもらいました(ありがとう、夫よ)

時間と身体か解決してくれました。
(ありがとう、マイボディ。
毎日お世話になっております。)

年越しそばが食べられるか
(それでも食べるんかいっ)

全くわかりませんが、元気に年を越せそうです
(よかった。ほんとによかった。)

どなた様もお元気で、
新しい年をお迎えくださいね☺️

とにかく覚えておきたい、
年をまたいだ私の気づきは、

牛肉はやめとこう

もしあなたが焼肉大好きな若者であったなら、

食べとけ食べとけ。笑


2021年も、美味しいものを美味しく楽しく食べましょうね



この記事が参加している募集

#習慣にしていること

130,749件

じゅんぐり回していきます☺️ 忘れた頃に、大きく育ってあなたのもとにも還りますように🙌🏼