見出し画像

ひとつの決断。

一昨日、今勤めてるお店を辞めることを決めて、昨日、上司にその話のカタをつけてきた。退職理由は会社の方針と私の中の常識とがかけ離れていたことによる価値観の違いなんだけど(試用期間が終わって社会保険に入るのにこちらからお願いしないと入れてもらえない上に、社長面談だの稟議だの本部長面談だのといったワードが出てきて元総務の人間である私にはもはや理解不能すぎて普段温厚な私が完全にブチ切れたし冷めた)、もっと自分を大事に扱ってくれる会社で働きたいという思いが強くなりました。

今月の前半のシフトもめっちゃ削られてて、上司から詫びの一言もなかったことでもブチ切れてたんですが、退職するという決断をするにはほんとにいいタイミングだったなと思います。

もともと前職の退職理由がうつ状態、不眠症だったので、復職するにあたってまた体調を崩すことがあったらどうしようという不安や仕事に対する自信がゼロになっていたからサラリーマンを辞めてフリーターになるという選択をしましたが、フリーターを長く続けるつもりはなかったし、今のお店に勤めさせてもらったから学べたこともたくさんあったし、天職に出会って仕事に対する自信も取り戻せたし、好きな人ができて恋愛をすることもできたし、良かったことはほんとにたくさんあってお店の人達に対する感謝の気持ちはいっぱいあります。

ただ私はまだ若いのに人間扱いしてもらえない会社で働く意味はないと思うし、自分の価値は自分で分かっているつもりなのでこのタイミングでの転職(サラリーマンとしての再就職?)を決めました。次の休みにはハローワークに行って、次の職場を決めてから今のお店を退職する運びとしました。

正直なところ、私はふだん気が弱いくせに正義感が強くて、理不尽だけは絶対に許せないから、ケンカ売られたら相手が上司だろうが、部活の顧問だろうがガン飛ばしてでもケンカ買うし(流石にもう今回はいい大人なので穏便に済ませるけど🤣)、型にはめられるのも大嫌いでA型だけど自分の好きなようにやらせてくれよというタイプの人間なので、協調性あるように見せかけて実は協調性ないし、ほんとにサラリーマンとか集団行動には悲しいくらい向いておりません 笑

だから部活も前職も今のお店も辞めることになりました😂
でもそれで反省することはあっても全然後悔してないからいいの 笑
これからも自分の常識と価値観で間違ってることには「間違ってる!」と言える人間でありたいし、自分の人生は自分で決められる人間でいたいです。
悩んだときに信頼できる人に相談することはもちろん大切だけど、自分の道を他人に選ばせて後悔しないために。

上司にはあの手この手で死ぬほど引き留められました。私が伝えた不満を全部汲み取ってくれて色々考えてくれたのがとても嬉しかったし、「もっと一緒に働きたいです。」って言ってもらえたのも私の仕事とか人格を認めてもらえてると分かってすごく有難いことだなと思いました。

でももう遅かった。
私は見切りをつけるのも早いし、一度こうと決めたら絶対曲げない頑固者だし 笑
世の中には取り返しのつくこととつかないことがあるのです。
今回の会社や上司の私への扱いは完全に私に対する侮辱、冒涜であり許せるものではありませんでした。

このブチ切れていた期間、職場恋愛中の恋人に対しても彼の考えていることが分からなくなって気持ちが離れていました。
私は彼にお店をいつでも辞めてやるという気持ちがあることは伝えていたけれど、お店を辞めることに関する相談は彼には一切しなかったのでそのことでケンカになって別れるならそれでいいと思うくらいには冷めていました。

でも彼は私が上司に退職の話のカタをつけた日、おそらく彼は自分の仕事が終わってすぐに私に電話をかけてきました。
「お疲れ様。
今日元気なかったようにみえたけど、大丈夫?なんかあった?」
朝の挨拶一言交わしただけで他はなんにも喋ってないのになんで私のこと分かるわけ🤔??
私は今日は自分の感情を押し殺して完璧にいつも通りで仕事できてたと思うのに。

彼の勘、らしいです。怖すぎる🤣
今考えれば、もうお店の中で私が辞めるかもってことが噂になってたのかなとも思うけど、この電話で彼の首の皮一枚、繋がりました 笑
私のことを気にかけて心配して電話をかけてきてくれる優しい恋人、そうそういないよね、これからも大事にしようと思いました。

これからも前向いて頑張っていこうと思います!
まずは転職活動と再就職がんばる〜😇
長文、最後まで読んでいただき、
ありがとうございました😊

この記事が参加している募集

#退職エントリ

2,468件

#私は私のここがすき

15,675件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?