見出し画像

マダガスカル語入門3 冠詞


※ 素人による独習の備忘録のため、内容を保証するものではありません。間違いなどありましたら指摘していただけると幸いです。
※ マダガスカル語は現地ではMalagasyを呼ばれるため、ここでもマラガシと表記します。


 冠詞とは名詞と組み合わせてその名詞を特定する働きをします。日本語にはないため理解しづらい概念ですが、英語では定冠詞 the と不定冠詞a, anががあります。マラガシに不定冠詞はなく、単に冠詞の省略という形で表されます。

冠詞 ny

 nyは最も頻出する冠詞で、主に以下の4つの用法で用いられます。

  1. 名詞が指している具体的なものを特定する。(英語のtheと同様)
    ny andro. : 天気、日
    Tsara ny andro.:天気が良い。

  2. 所有の接尾辞がついた名詞には必ず ny をつける。
    trano : 家
    ny tranoko : 私の家

  3. 名詞が指すグループ全体を指すときに用いられる。
    Ny vorona sy ny biby.:鳥と動物(特定の個体ではなく総体)
     

  4. 他の品詞(動詞、形容詞、副詞、前置詞句、代名詞など)の単語を名詞に変換する。
    hendry:頭がいい(形容詞)
    ny hendry:賢者、賢い人、賢さ(名詞化)

    mampianatra : 教える(動詞)
    ny mampianatra : (教えること)

    atao:~される(受動態動詞)
    ny atao:行為、なされたこと(名詞化)

    anao:あなた(二人称単数の対格および属格)
    ny anao:あなたのもの(名詞化)

    ※ 動詞や形容詞を名詞化する場合は、それが人を表すのか(例:賢い人)、特性や動作自体を表すのか(例:賢さ)、文脈によって判断する必要がある。
    ※ ny + ho + [形容詞]では「~であること」「~となること」
    ny ho hendry:賢いこと


冠詞 ilay

 ilaynyよりも強い指示性を持つ冠詞で、聞き手が間違いなく知っていると思われる特定の人や物に対して用いられます。

 Nankaiza ilay roa lahy niaraka taminao omaly?
 
:あなたが昨日一緒にいた二人の男はどこに行きましたか?
 Ity ilay boky nomenao ahy.
 
:これはあなたが私にくれた本です。


冠詞 i

  冠詞 i は人名や固有名詞に用いられます。

  1.  人名の前につける。
    Miasa i Naivo. : ナイブさんは働きます/働いています
    Mpianatra i Takana:田中さんは学生です。

  2. 家族の表す名詞の前につける。
    i dada : お父さん
    i zoky : お姉さん

  3. " i " か " an " 以外から始まる地名や国名などの固有名詞の前につける。
    i Madagascar : マダガスカル
    i Japoney:日本
    ※首都Antananarivoは"an"から始まるため冠詞"i"はつかない。


冠詞 ry

  1. 呼びかけの際には”ry”を用いる。
    Ry sakaiza. : 友よ
    Faingana, ry zaza:急げ、少年(子供)


今回はここまで
ツノメ



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?