見出し画像

無効資料調査(まとめ記事③)

この記事は無効資料調査のまとめ記事です。

1.初版:第3章 無効資料調査

弊著「侵害予防調査と無効資料調査のノウハウ」の初版の内容をカラーで参考文献へのリンク付きで公開しています。
以下のマガジンは、第3章 無効資料調査をまとめており、侵害予防調査の定義、考え方やポイント、仮想事例や、特許権侵害の考え方であるオールエレメントルールなどについて述べております。

1.無効資料調査とは
2.無効資料調査の課題・目的と6W2H
3.無効資料調査の考え方
4.無効資料はどこにあるのか
5.製品による公然実施
6.イ号を探す
7.進歩性を意識した調査前編)(後編
8.課題を探す前編)(後編
9.技術常識・周知技術を探す
10.数値限定発明
11.用途発明

2.知財ぷりずむ誌:ダイジェスト版

弊著「侵害予防調査と無効資料調査のノウハウ」が生まれるきっかけとなった「知財ぷりずむ」の新春特別寄稿(2020年1月)です。
19頁目からが無効資料調査になります。

3.知財実務オンライン

2022年9月に知財実務オンラインで「弁理士サーチャーが明かす実務における特許調査の活かし方」として話した内容です。
以下のリンクは無効資料調査についてのパートになります。

資料は以下のとおりです。

4.知財管理2023

2023年9月に公開された第三者特許の無効資料調査の留意点についての論文です。
初心者向けのシリーズですが、誰にでも役立つ情報をまとめております。

5.知財管理2022

2022年9月に公開された先行技術資料、無効資料の変化についての論文です。
データに基づいた分析、効率的に資料を収集する方法、今後の動向までまとめております。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?