見出し画像

#01 ツナマヨが好き

はじめまして、私が好きなものをただ紹介するだけのつなまよさんnoteです。(祝)初投稿!好きなものひとつめ、【ツナマヨ】です。

・・・

まず前提として、ツナ単体が美味しすぎるのは言うまでもないじゃないですか。
魚フレークをオイルに浸して缶詰にしたらあんなに美味しくなるなんて、発明した人は天才です。

そしてあれにマヨネーズを和えてみた最初の人、日本の神ですね。食文化を創出した天照(あまてらす)ツナマヨノ神として祀るレベル。

ツナマヨノ神さまは、いまやツナマヨサンド、ツナマヨおにぎり、ツナマヨパスタなど、朝・昼・晩ごはんを制覇し、味付けの王道とし確固たる地位を築いていらっしゃいます。

◎ストックに便利でパンとおにぎりもいけるオススメ👇

ひとり立ちはせず控えめなのかと思いきや、どんな食べ物にでも合わせることができる高い社交性と気さくさを待ち合わせ、且つどの業界でも主役級の存在感を漂わせる憎い奴。それがツナマヨ。そう、完全にイケメン。そりゃあモテちゃうわ。

実際わが家でも、手巻き寿司の一番人気は結局ツナマヨです。たぶん日本の家庭の8割はみんな同じです(当社調べ)

それに、回転寿司ではマグロよりもツナマヨの方が美味しい可能性すらあると思っている。

ツナマヨ嫌いな人に出会ったことないし、味噌やおにぎり、寿司、天ぷらに並び、日本のソウルフードと言って過言ではないでしょう。

ちなみに、私のmy bestツナマヨは、はごろもフーズのシーチキンマイルドにノーマルのキューピーマヨネーズ多めです。
マヨネーズはカロリーハーフだとコクがなくなる気がするので、冒険せずに保守派ノーマル推し。自作マヨとか作ってみたこともあったけど、キューピーさんに完敗して以降、無駄なことはしないと決めています。所詮、一般人がその道のプロに勝てるわけないんですよ(真理)

◎日本一の愛され天使♡アップで見ると実は顔が怖いキューピーさん👇

ひとつ豆知識なんですけど、シーチキンにはカツオが原料の「シーチキンマイルド」と、まぐろが原料の「シーチキンLフレーク」があります。
生物の名前としてはツナ=まぐろなんだけど、欧米ではざっくり「ツナ=まぐろとかカツオ」って感じで、カツオのシーチキンの方が世界では主流なんだとか…(初めて知った)

たぶん多くの方がどちらも見たことあると思いますが
これがカツオの「マイルド」

こっちがまぐろの「Lフレーク」

はい、ほぼ一緒ですね。

どちらもツナマヨにしたら味は変わらないし間違いなく美味しいので、その時安い方を買うと良いと思います。私の「マイルド推し」は、ただ名前がLよりマイルドの方が太らない気がするからという気持ちの問題です。

・・・

ツナマヨ愛が溢れて、noteの名前も「つなまよさん」にしました。
これからいろんな「スキ♡」を語っていくので、よろしくお願いします。

同じく「ツナマヨ」が好きな方は、ぜひ【スキ♡】をお願いします!

この記事が参加している募集

#私の朝ごはん

9,479件

これからも好きなものを楽しくお伝えしますので、よろしければサポートをお願いします。いただいたサポートで好きなものを購入して、私が幸せになります(^○^)