見出し画像

初老士業のインターネット営業について【5ヶ月目のリアル】

こんにちは。行政書士の阪本です。
最近は外回りが多いので、寒さには人一倍敏感な日々を過ごしています。特に「どこでも原付マン」にとっては天気と気温は死活問題です。まだまだ油断できない日々が続きます。

さて、本題に入るまでに時系列を追いつつ少し予習復習をしていきましょう。

こちらが昨年10月に弊noteに寄稿した記事です。

そしてこちらが上の記事から約1ヶ月後、昨年11月25日に私の本サイトにて公開させていただいた記事になります。

これらの記事は弊所の「インターネット営業」についての記録を生々しく綴ったものです。確認していただくと分かりますが、インターネットに翻弄される初老士業(デジタル🔰)の苦悩がひしひしと伝わってくると思います。

時は流れて2021年2月27日。前回の記事投稿からは実に3ヶ月が経過しています。

…ざわっ

…ざわざわっ

…ざわざわざわっ

その後が気になりませんか?笑

そこで本稿では、インターネット営業に本腰を入れてから5ヶ月目のリアルについて、その試行錯誤の記録や成果を含めて公開したいと思います。

なぜnoteなのか?

私は普段サイト内の記事とnoteでの投稿を使い分けしています。そして今回本サイト(ホームページ)ではなくこちらに投稿したのにも明確な理由が存在します。まずは以下をご覧ください。

①事務所本サイト
②福祉医療系サイト
③運輸系サイト
④海事代理士サイト

現在、私は4つのサイトを運営しています。①の本サイトでは建設業・飲食店・風俗営業・古物商を中心に許認可についての情報を発信しています。②〜④については、それぞれ専門特化した各分野での情報を発信しています。
実はかつてこれらの情報発信はすべて①の本サイトのみで行っていました。

どうなったと思いますか?

12月に入るまでに100件近い記事を投稿してそれなりに検索順位を上げていたものの、記事の分野があまりにチャンポン過ぎて、「専門性の薄い低品質なサイト」としてGoogle様のご機嫌を損ねてしまい、ある日突然大幅に順位を落とされてしまいました💧

いや、天狗になってはいけない。笑

慌てた私は、急いでサイトを分割し、記事をそれぞれのサイトに投稿しなおしました。何とかある程度のリカバリーには成功しましたが、分野によってはいまだに低迷したままです💧
なお、分割したサイトは、本サイトのサブドメインという形で運用しています。

この点を鑑みると、やはりサイトにはある程度の「専門性」が要求されていることが分かります。間違っても建設業の経管について触れた記事の次に「おすすめのラーメン屋」の記事を投稿してはいけません。笑

という訳で、本稿のような「日々雑感」的な随筆については、noteを活用するようにした訳です。

それともうひとつ。

noteには「素晴らしい機能」が存在するのはご存知ですよね?
その、えっと、ほら。

無料じゃないやつ。

賛否両論あるでしょうが、情報を有料で発信することを私は「是」と捉えます。いや、むしろ現代社会ではスタンダードであるようにも思います。顧客に「情報」を販売するのも、立派な業務だと思いますよ、私は。(自己肯定)

まぁね、本稿は「無料」の範囲内にとどめます。次は「有料」ですからね!
要するに本稿は「予告編」なのです。

ちゃんと振込先の口座も登録したことやし。笑

Googleの評価

以下、本サイトにて投稿した記事の内訳を記します。(重複あり)

建設業関連18件
飲食店関連18件
風俗営業関連9件
古物商関連8件
尼崎市関連3件
時事3件
宅建業関連2件
産業廃棄物収集運搬関連2件
整骨院関連2件
感染症対策関連2件
警備業、探偵業、観光業、農地法関連各1件
その他5件

これを踏まえた上で検索順位から見るGoogle様の私に対する評価。それは

飲食と風営法専門の行政書士(尼崎市)です。

いや狙った訳ではなく、バランス良く投稿していたつもりが、いつの間にかGoogle様からはかように評価されておりました。(何でや?)

問い合わせと受任

おかげさまで昨年の暮れあたりからコンスタントにお問い合わせをいただけるようになりました。嬉
検索からの問い合わせなので当然受任率も高いです。客層に関しても「紹介だから」とか「ネット経由だから」とかの違いは感じることもなく、良いお付き合いをさせていただいています。
週1とは言いませんが、現在月に最低3件はネット経由のお仕事をいただけています。まだまだといったところでしょうが、ありがたい限りです。

内訳に関しては先述したGoogle様の評価もあり、飲食店や風営関連のものが増えています。意外なのが、サイトには記述のない業務に関する問い合わせも結構あるということです。確認していただければお分かりいただけますが、私はほぼ許認可に関する情報しか発信していません。ところが実際には「相続」や「会社設立」に関するお問い合わせも多く、こちらに関しては専門の司法書士さんと協調して案件を進めさせていただいております。私自身、あまり狙っていなかった「行政書士 尼崎」の検索ワードが引っ掛った格好ですね。

まとめ

ハイ、無料ではここまでです。
ええ。まだ隠し持っています。笑
あとホームページに関しては、実は結構痛い思い出を抱えています。

ひよこ狩りというのでしょうか。右も左も分からない開業前、業者に発注した初代サイトは一度も日の目を見ることなく消滅しました。。

あーインターネット営業、俺にはムリやわ。

一時はそう考えもしましたが、周りにいたインターネットに強いお友達の助言もあって何とかリカバリーできました。考えてみると、あのお友達もそのお友達もインターネット経由で知り合ったという事実。

いやー科学の力って凄いね!

2代目サイトを作成してくれた同期先生はじめ、改めて皆さまに感謝申し上げます。何たら宣言が明けたらまた飲みに行きましょう!

それでは皆さま、次回は「有料note」でお会いしましょう!

ツナグ行政書士事務所 行政書士 阪本 光

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?