心を動かすのはいつだって熱い想いなんだ

あまりこういうことは安易には言いたくないんだけど、登場した瞬間から、彼女の存在は際立っていた。

2022年1月6日、予報を上回る積雪のために帰宅を諦めて職場に泊まることに決め、職場のPCで観はじめた、Shinsyun PoPPiTというo-crestで行われたライブの配信。
いちばんのお目当てであったyumegiwa last girl、その成長著しい本当に素晴らしいステージを観て大満足で余韻に浸っているなかで、そのグループのライブが始まる。

前髪ぱっつんは珍しくないし、常に髪で片目が隠れてるアイドルもいる。でも、踊りながら登場してくる他のメンバーと対照的に悠然と歩いて登場し、客席をいちども見ないままステージ中央まで来ると、いちど下を向き、そしてゆっくりと正面を見据えたその顔は髪で両目がほぼ隠れており、およそアイドルのルックスとは思えなかった。
ただ、その佇まいが、そこにいるだけでその場を支配するような魅力のあるバンドのボーカリストのようにみえて、「志磨遼平か、メジャーデビュー前くらいの尾崎世界観みたいだな」なんて思いながら、配信の流れる画面を観ていた。

そして、そのアイドルグループ、「カイジューバイミー」のパフォーマンスが始まった。
「面白そうだな」と思った自分の予想は確かに当たっていた。
当たっていなかったのは、そのパフォーマンスが、想像をはるかに超えるものだったってこと。

最初の曲の開始前、前述のメンバー、スタンド・バイ・菜月さんと言うのだけれど、彼女以外のメンバーがしゃがんで、彼女だけが立っている。
照明はステージ後ろからで、メンバーの顔はほとんど見えない。
そして、「全力シルエット」という曲のイントロが流れ、彼女が歌いだす。

その歌声に、度肝を抜かれ、一瞬でステージに釘付けになった。

「~みたいな歌声」というのはアーティストである彼女に失礼だから言わない。それぞれが感じればいいことだ。
ただ、少なくとも自分が今まで聴いてきた中で、こんな個性的で迫力があって魅力的なボーカルの女性アイドルはいなかった。
あくまでも自分基準で言えば、その歌声は、自分が初めてアイナ・ジ・エンドの歌声をライブ映像で聴いたときと同じくらい衝撃だった。

そして、他のメンバーのパフォーマンスも本当にすごかった。
魂をそのままぶつけてくるような歌唱とダンス、その圧倒的な熱量に、配信なのに息をするのも忘れるくらい夢中になってしまった。
メンバー全員、歌がとてもうまいんだけど、うまいだけじゃなくて、曲のタイトル通り本当に全力だった。曲の合間のMC(ここが唯一といってよいアイドルらしい時間だった)のときにしゃべりながら肩で息をしているのもうなずける。

そして楽曲もすごくよかった。
めちゃめちゃ王道のストレートなロックで、詞もまっすぐでとても好きだったし、何よりそれを歌う4人の感情の込め方がすごかった。
いろいろ全然違うんだけど、サンボマスターを思い出した。サンボマスター大好きで、ワンマン行ったことはないけど対バンやフェスで観てはそのたびに泣いている。斜に構えてすかしてるヤツなんか○○○○○だ(自主規制)。

そして、初見の自分が言うのもおかしいけど、セトリもすばらしかった。
アイドルの対バンって、観に行くヲタクにとってはたくさんアイドルがみられて楽しいものだけど、アイドル側からしたら戦いそのものなんだな、って思わされた。そのくらい息もつかせぬキラーチューンの連続。
そして全曲、同じように激情を歌に込めてパフォーマンスをする4人のメンバーに最後まで圧倒された。

ライブに行くとき、ほとんどの場合、自分は出演者の楽曲をある程度チェックしてから行く。
曲を知っていた方がライブを楽しめることが多いし、どんなジャンルの楽曲なのかを把握しておくと自分が好きかどうかなんとなく予想がつくので。

ただ、今回は、配信ライブだったこともあるし、出演者が多かったこと、配信を見ることを決めてからあまり時間がなかったこともあり、初見のグループを予習する時間がなかった。

そして、カイジューバイミーに関しては、予習しておかなくて本当に、本当によかったと思う。
予習していなかった分、その衝撃はすさまじかったし、あとでMVを見たけど、(MVもとてもとても素晴らしかったんだけど)MVよりはるかにライブが素晴らしかった。


このライブ、他の出演者さんもすべて素晴らしかったと思うし、特に自分の推しであるyumegiwa last girlさん(本当に素晴らしかった…!!)やBuddha TOKYOさん、ハチキューさん美味しい曖昧さんを観てほしいという気持ち、しかも1000円!ってことで、本当はぜひアーカイブを観てほしいんだけど、1/13までだし、このnoteを読んだからってお金を出して配信ライブを観る人はたぶんいないと思うので、ライブのダイジェストと、MVを貼っておきます。

(カイジューバイミーは1:22~、残念ながらスタンド・バイ・菜月さんのパートは未収録です)


2曲ともスタンド・バイ・菜月さんから始まる曲で、音源を聴いてもすごく魅力的な声なんだけど、ライブでの歌声は桁が違った…
そして音源では比較的かわいらしい印象の他の3人も、ライブでの歌は本当に別人のようにそれぞれすばらしかったです。
本当に魅力的な4人。

自分が不勉強で今まで観る機会がなかっただけで、バズリズムに出たりしてて、絶対に今、観とかないといけないアーティストなんだけど、残念ながら2月のワンマンは完売、3月のワンマンも今日でsold outとのこと…
4月10日にもワンマンがあるそうなんだけど、それにはどうにかして行きたい!
3/31にはヨルシカのチケットもとってあるし、その頃にはどうにか世の中が落ち着いていてくれ…という思いです。


この記事が参加している募集

#イベントレポ

25,984件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?