見出し画像

想いが永遠になった日

ここ最近はSNSを確認することさえ億劫で。
たくさんいる推したちのかわいい写真やがんばっている姿を見ることはもちろんうれしいし励みになる、それでも、いちばん言葉を聞きたい人のツイートがないことがわかっているタイムラインを遡る作業は、いつも心に細かな棘が刺さるようで痛かった。

年末からずっとツイートがなかったのはなにか思うところがあるのかも、と思って考えないようにしていたけど、noteのつぶやきで、今までの記事をぜんぶ非公開にする、って言葉をみたとき、ああ、もう自分の願いは叶わないんだな、ってわかった。なので、つい先日、新体制に推しの名前がないことが発表されたときも、大きな驚きはなくて、「ああ…やっぱり」という感じだった。自己採点で点数が足りていなかったテストの合格発表で、掲示板にやはり名前がなかった、みたいな感覚。

それでも、ずっと叶うと信じていた願いが、叶わないって確定した瞬間。夢の終わりを明確に突きつけられた気がして、しばらく動けなかった。何しろ、自分のタブレットのロック画面は未だに昨年11月のカレンダーなのです。推しが描いてくれたカレンダー付きのイラスト。願掛けみたいな気持ちだったんだけど。都合のいいときだけ祈ってもだめなのかな。

でも、そんなタイミングで、大好きだった推しであり、今も大好きな人は、別アカウントを教えてくれて、また言葉を聴かせてくれた。それにどれだけ救われたか… そう、自分は、とにかく、あなたの言葉が聴きたかったんだよ。
noteの記事が見れなくなっちゃうのがすごくさみしくて悲しかったのは、ここ数ヶ月、過去にしか推しの言葉がなかったから。本当は、叶うなら、過去のじゃなくて、いまの言葉が聴きたかったんだ。でも、それは、ここ最近は特に、もう叶わない願いなんだろうなって思っていたので、これはとても、とてもうれしい驚きだった。

いまの写真も載せてくれて。懐かしさとか大好きとかさみしさとか安心感とか悔しさとか会いたいとか、いろんな感情がごちゃまぜになって押し寄せてきて泣いてしまった。でも、安心したっていうのがいちばんだったよ。もうそんな必要もないだろうに…本当にありがとう。
「これからもよろしくね」って、こんなうれしい言葉ってある!?こちらこそだよ…涙

大好きなグループで、もう大好きな人を観ることができないのはもちろんとても悲しい。大好きな曲ばかりだけど、推しの声で歌われていないその曲を聴くことは、少なくともしばらくは心が拒否してしまって無理だろうと思う。残ってくれたメンバーも大好きだし感謝しているし、新メンバーを含めた新体制を応援したい気持ちに変わりはないけど。
でも、その悲しみより、大好きな人が、また声を聴かせてくれる幸せの方が、より大きかった。自分でも意外だったんだけど、今はそれがとてもうれしい。なので、今の気持ちはトータルでプラスになっているし、言ったらむしろ今までの数ヶ月の方がよっぽどしんどかった。
だから、叶わなかった願いより、叶った願いの方が、実は大きかったよ。

でも、以前の記事でも書いたんだけど、叶わないかもしれないけどまっすぐに願って、未来を信じることができたことは本当によかったと思う。結果は(自分が勝手に)期待したものではなかったけど、その過程には後悔はないし、最後までちゃんと推せたんじゃないかと胸を張りたい。もちろん、そのレベルは比べ物にならないけど、大好きな推しと、ちゃんといっしょに傷つくことができたかな、って思うと、少しだけうれしい気持ちもある。

大して現場に行けなくて、ちゃんと応援できなかった自分にとって、唯一誇れるかなと思うのは、グループの発表から、体制終了、さらには新体制についての発表まで、大好きな人を最初から最後までずっと推せたという、その一点。そこは自慢していいんじゃないだろうか。
最初から、本当に最後の最後まで、ずーっと大好きでいたから、この想いはもう「永遠」って言っていいよね?

今後の活動のこととか、もちろん全くわからないし、少なくとも今は「アイドル」という肩書じゃない人に、「推しです」とか「大好き」とか言っていいのかどうか全然わからなくて真剣に悩んでいる。リプライとかも迷惑になっちゃわないかな、とか。お願いだからお金を払わせてください。混乱。

知ってたけど、改めてわかった。自分は、らいさんという人間がすごく好き。らいさんのつぶやきを見れる、それだけで幸せ。いてくれるだけでこんなに心が満たされてしまう。
大好きだから、つらそうならいさんをみるの苦しかった。それがらいさんの願いだって知っていたけど。だから、いま、自然体で好きなことをやれているならそれが何よりうれしい。いや、自分は何もしらないから全然違うかもしれませんが。
思うように、心のままに、前をみて進んでくれているなら、それがいちばんうれしい。その先の未来で、お目にかかれる機会があったならとてもうれしいけど、こうやって、らいさんがときどきつぶやいてくれて、それをこっそり見ることができるだけで、もう充分すぎる。

2月も終わりだから、今日でらいさんのnote見れなくなっちゃうんだけど、少なくとも今日までは「大好き」な「推し」って言っていいですか?

大好きな人の名前をこれでもかってくらい入れちゃった。そして「来世」はアイドル的な意味だけじゃなくて、どんな形であれまた応援できたらいいな、っていう自分の願望でした。
これが最後の8時19分ツイートであり短歌。でも、ツイートはしないけど、たぶんいつも想ってる。この想いは「永遠」だからね。

これからもよろしく!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?