見出し画像

Omoinotake 2024年4月28日(日)大阪野外音楽堂 "One-man Live 『エアレンデル』"

メジャーデビュー3周年を記念したOmoinotake史上最大のキャパでのワンマンライブが大阪野外音楽堂で行われました。

いつもライブはぼっち参戦の私ですが、この日は滋賀に住む友人と参戦。

Omoinotakeが主題歌をしていたアニメ『ブルーピリオド』展に行き気分を高め、海の見えるキャンプ風のカフェでお喋りをし、めったに会えない友人と濃密な時間を過ごした後いざ野音へ!

物販で並んだ記憶は過去に1度もない。
先行物販はスムーズに買えるだろうと思っていたのに到着すると長蛇の列。
結果1時間弱並びました。売り切れたカラーのタオルもあり友人と「Omoinotakeホントに売れたんだね」と互いに実感し合っていました。

1時間という時間もリハーサルがずっと聴こえていてのでむしろご褒美。
ライブへの期待を更に高めてくれました。

野外なので心配していた天気は快晴、暑くも寒くもないちょうどよい気温。
時折吹いてくる風が心地いい。
この日、この場所、この時間、全てが最高のシチュエーション。

この日のセットリストはこちら。

リハでネタバレされていた通り1曲目は『彼方』。
つい2週間前のSYNCRONICITYでも1曲目は『彼方』だったので、慎重なOmoinotakeがこの短期間で変えてくる事はなかったなという予想範囲内の1曲目。
いきなりの『幾億光年』でも良かったと思うけれど。

『So Far So Good』と『Ride On』以外はここ数年の新しめの曲。
どれも本当にいい曲だなと噛み締めながら聴いているのに終わるのが一瞬と感じるのは何故なんだろう。
23曲も演奏していたなんて今までもなかったはずなのにホントに一瞬だと感じました。

この日はお久しぶりのサックスサポートのレナちゃんも参加。
最近は後藤天太さんという方が吹いていたけれど、そこに混じる形で数曲演奏。
レナちゃんが登場した時の大歓声はOmoinotakeが登場した時よりも大きかった気がします。
King Gnuのライブに椎名林檎が登場したくらいの歓声。
レナちゃんはOmoinotakeの歴史をメンバーと共にずっと歩んできた人。
みんな「おかえりなさい!」という気持ちがあったと思う。
やっぱりレナちゃんじゃないと埋まらないものがある。
天太さんを認める認めないとか、そういう話ではないので誤解しないでください。

レナちゃんの『モラトリアム』のサックスは色っぽい。この日も変わらない、いやこちらもかなりレナちゃん補正かけてるとこあるのでツヤっツヤの音がしました。
「やっぱりレナちゃんだよね、おかえりなさい本当におかえりなさい」と涙ぐみながら聴いていました。

もしかしたらこれがレナちゃんがOmoinotakeで吹く最後かもしれないなんて思いながら聴いたラストの『トニカ』はOmoinotakeではなくレナちゃんに届けと祈りながら歌いました。

『僕のヒーローアカデミア』というアニメの7期ED曲の最新曲『蕾』をアンコールで初披露。
ドラマタイアップ曲だった前回の『幾億光年』はかなり王道J-POP寄りになってしまったけれど、『蕾』では本来のOmoinotakeの踊れて泣けるサウンドに戻っていました。

アニメも漫画も見た事ないけれど、1話見終わった後に余韻を残してくれそうな切ないけれど、温かみを感じる、祈りや願いを込めた歌詞。
いい曲。

原作を読み込んで世界観を短い歌詞で表現できるのはエモさんの凄さ。
これ、原作とイメージ違くない?という事が今までに1回もありませんでした。
自分が使いたい言葉を抑えてあくまで原作の世界に入り込めるワード選び。
原作リスペクトがものすごく感じられます。

レオさんの作る楽曲もそう。ドンピシャではまる。
レオさんの膨大な音楽知識量とマーケティング能力のなせる技。真似しようと思って一朝一夕でできるものではないので、努力を積み重ねて得たものって本当に強いですよね。
レオさんとエモさんのセンス、努力、人柄全て心から尊敬しています。

そして、私がもう1人尊敬しているパーカッションサポートのぬましょうさん。

Omoinotakeの3人とレナちゃん、ぬましょうさんの5人でOmoinotake。
私はずっとそう思ってOmoinotakeを見てきました。

例えこの先この5人でなくなったとしても、私の根っこはこの5人が奏でる音。

次のツアーは台湾からという予想外のお知らせもありました。
観光がてら行こうと計画していたのですがチケットがとれず断念。
台湾の方達がそれだけOmoinotakeを待っていたという事ですよね。
日本人の私は何度でも会える機会があるので、今回は台湾の方達に楽しんでもらうのが一番。
韓国もあるけれどきっと同じだろうな。

どこまでも深く広く届け。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?