見出し画像

【ズッキーニ】食材別レシピまとめ

今まで作ったレシピは月別でまとめているものの、食材別もないと「毎年、去年何作ってたっけ……」となるので、来シーズンの自分用にまとめ。
随時更新中(2021/09/19)

直売所にて3本入って100円で売ってたりする影響でここ2、3年でたくさん食べるようになったズッキーニ。独特の歯ごたえと淡白な味わいで夏の間は常に冷蔵庫にストックされてる野菜。

【副菜】ズッキーニのレモンナムル

画像6

いつもレンチンしてごま油&鶏がらスープのナムルだったので、違うものも試したいなあと思って見つけたレシピ。
塩気がほんのり効きつつもレモンがすごく爽やかでおいしい。ハマりそう。


【副菜】夏野菜の焼き浸し

画像1

ズッキーニ、ナス、ピーマン、トマト。オクラなどお好みで。
基本は白だしに生姜チューブを。お酢+だし醤油を追加したものがおいしくてよく作ってた。お酢の酸味で暑い夏でもいくらでも食べられてしまう。


【副菜】ズッキーニのめんつゆ漬け

画像2

いつも薄くスライスしてナムルにしがちなので、食べ応えあって新鮮!作り置きしておくとしっかり味も染みておいしい。


【メイン】夏野菜のフリット

画像3

フィッシュアンドチップスの衣で野菜を揚げるのが好きで、今年も。
なす、ズッキーニ、ピーマン、じゃがいもを飲みながら黙々と揚げる休日の幸せ。シラチャーマヨソースと一緒に食べるとおつまみに最高。


【メイン】豚肉とズッキーニの甘酢炒め

画像4

夏バテ防止をテーマにした時に探した一品。
甘みと酸味のバランスが良く食べやすいかつ、ズッキーニで食べ応えもあって夏にぴったり。


【メイン】モツと夏野菜の焼肉のタレ炒め

画像5

考えるのが面倒でズッキーニとナスと牛もつを焼肉のタレでサクッと炒めたおかず。ビールにあう。焼肉のタレ初めて買ったけどとても便利。


▼月別まとめ


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?