見出し画像

クラフトビール備忘録 -2021年1月7日 CRAFT BEER BAR IBREW 恵比寿-

つみたてNISAに人生を変えられた男、積立 てるぞう(@tsumita_teruzo)です!普段は自分自身と周囲の人たちで共に金融リテラシーを高め、情弱を抜け出すことを目標にInstagramメインで活動しています。

てるぞうサムネ

突然ですが、僕が最も好きなお酒はビールです。

普段は健康オタクなのですが、たまに飲むビールは辞めないと決めています。

ビール画像

先日、たくさんのクラフトビールが飲めるCRAFT BEER BAR IBREW 恵比寿店に行ってきました。そこで飲んだビールの感想を忘れないように残しておくnoteです。

※恵比寿の地下にあって隠れ家的雰囲気でビールもおいしい良い店でした!

画像6

熊の谷のシロクマ by 秩父麦酒

熊の谷のシロクマ

地元の埼玉県深谷市から近めなのでチョイスしてみた。IPAながら苦味よりもフルーティさを強く感じた1杯。オレンジのような風味を感じた。

華熊 by 秩父麦酒

華熊

印象薄めw
かなり飲みやすくてサラッといけた。ガツンとくるビールが好きじゃない人向けかも。もう一度飲み直したい。

Wrench by INDUSTRIAL ARTS

画像5

IPAだからなのかもしれないが、めちゃくちゃクラフトビールっぽい味だった。フルーティさもありながらしっかり重さも感じた。序盤に飲みたい1杯。度数も高め(7.1%)

みかんエール by SUNMAI

みかんエール

みかんといえばみかんだけど、みかんっぽさはあまり感じなかったw
独特な味で、精製されきっていない穀物のような味わいを感じた。変わり種。

日下さんちの白ぶどうサワー by うしとらブルワリー

日下さんちの白ぶどうサワー

1口目がほんとにシャンパンみたいな味だった。ぐびぐびと飲んでると途中からはビール感が強いが、最初はほんとにシャンパンみたいだった。これも変わり種。

Orderville by ModernTimes

画像9

こちらもまさにクラフトビールって味だった。フルーティさとガツンとくるビール感が混じりあってクラフトビール好きにはたまらない味だった。度数高め(7.2%)のIPA。

スタウト by 箕面ビール

スタウト

画像11

かなり黒い。ビール好きが好きなビールって感じの味で、コーヒーのような風味もある味だった。以前飲んだことのあるアフターダークってやつと似てた。

メニューの一覧

画像12

画像13

画像14

種類豊富で一回の訪問で飲み切れる量ではなかった。クラフトビール飲み比べはほぼ初めてやったが、1つ1つ味に特徴があって奥深いなと感じた。ビールについて学びたい気持ちが湧いてきたのでお金のことを学ぶ合間に少しずつ趣味として学んでいこうと思う。

今回の学び:ビールの種類

ビールの種類は大きく、ラガー・エールに分かれます。この2つはビールの発酵の方法によって呼び方が変わります。

上面発酵→エール
下面発酵→ラガー

ざっくりこの2つの味の特徴をまとめると、

ラガー→安定・大量生産向き
エール→飲みごたえ・味わい深い

世界で飲まれるビールの7割はラガービールのピルスナーという種類であり、日本で流通しているものもほとんどこれです。

しかし、クラフトビールはほとんどがエールビールであり、今回紹介したものも全てエールビールです。どれも独特で強さのある味だったのですが、クラフトビールの独特な味わいはエールビールゆえのコク深さなのかなと感じました。

みかんエール

またエールビールの中に、IPA(インディアペールエール)という種類のものがあります。IPAは18世紀、イギリスの植民地だったインドに滞在するイギリス人にペールエールを輸送する過程で誕生したとのことです。

味の特徴としてはホップの香りと苦みが強いのが特徴です。

今回飲んだ中だと、これら3つがIPAでした。どれも《まさにクラフトビール》って味のものばかりでした。自分の味覚と知識がマッチしていくのは楽しいですね。

熊の谷のシロクマ

画像16

画像17

最後に紹介するのはエールビールの1種、スタウトです。黒ビールであり、コーヒーのような香りが特徴です。英語で《強い》という意味のあるスタウトは、ポーターというビールをもとにアルコールを強化したものです。

今回飲んだ中では、箕面ビールのスタウトがスタウトでした。(名前のとおり)

スタウト

コーヒーに近い味わいで、独特でしたがビール好きにはたまらない味でした。

◇◆◇

今回は完全に趣味の領域であるビールのまとめを書きました。自分が興味のある分野を真剣に学び、まとめるのは楽しいなと感じました。今後もクラフトビール備忘録、ゆるくやっていけたらなと思います。

(おわり)

各種SNSでは「情弱な若者をいなくする」ため日々活動しています。どんな内容でも気軽に記事の感想もらえると嬉しいです!今後の記事に活かします!
Instagram: @tsumita_teruzo
Twitter: @tsumita_teruzo
公式LINE: @tsumita_teruzo

貴重なお時間を僕にくださり心より感謝です!スキ(右下のハートマーク)も押してくれるともっと喜びます!!

▽インスタでも投稿しました!

▽世界平和を目指すパン屋に行きました

▽【自己紹介】発信活動への思い

※いつもサポートありがとうございます。「いい情報!」「参考になった!」と思ったらサポートお願いします。そのお金を握りしめててるぞうはスタバに作業しにいきます。

「おつかれさま!がんばれ!」の気持ちで飲み物奢ってくれたらめっちゃうれしいです!


この記事が参加している募集

#最近の学び

181,465件

サポート頂いたお金を使って、日本の金融リテラシーを底上げします! お金に振り回される人をゼロに🔥