見出し画像

1手詰から始めるフェアリー超入門 マドラシ編2

前回出題したマドラシ協力詰1手の解答と、追加の3手詰5題です。
前回の記事はこちら。

1手詰 練習問題 解答

No.1

22銀成 迄1手

成駒は石化されにくい傾向にあります。代えて22銀生や22金では、それぞれ銀打・金打の受けがあります。

No.2

13桂 迄1手

代えて33桂は、41桂と打たれて王手を外されます。

No.3

28角 迄1手

角は2枚しかないので、28角を石化させることができません。

No.4

19銀打 迄1手

隅に銀を打てば、石化させるスペースがありません。

No.5

22香成 迄1手

初形で32龍は利きを失っていますが、22香成を同玉とは取れません。

No.6

23角成 迄1手

No.5と同様に、23角成を同玉とは取れません。

No.7

36角 迄1手

36角で37龍の利きを止め、龍と香で両王手になります。

No.8

21香成 迄1手

No.7と同じ構成です。利きが消えている飛車の間に限定移動することで11飛をアクティブにして、両王手を掛けます。

No.9

12香 迄1手

Kマドラシです。玉は動けないので、12香で容易に詰んでいます。離して打つと合駒されて失敗です。

No.10

11金 迄1手

隅の金打に対し、石化で受けるスペースがありません。

No.11

19飛成 迄1手

17飛成や18飛成は27飛成で詰みません。18飛生は14飛で詰みません。

No.12

39銀 迄1手

39銀に48銀の受けはできません。48銀の瞬間に38飛の石化が解けるので、自玉を王手にさらします。

No.13

13金 迄1手

No.12と同様に、13金に22金や23金の受けは利きません。

No.14

28桂 迄1手

駒が密集していて見にくいかもしれませんが、28桂と打って詰みとなります。28桂でお互いの龍と馬が利きを取り戻すので、両王手が掛かります。両方の王手を外すことはできないので、確かに詰んでいます。

No.15

34飛成 迄1手

34飛成に44合とするのは、55馬の石化が解けるので禁手です。

3手詰に挑戦

1手詰からステップアップして、マドラシ協力詰 3手 に挑戦してみましょう。

なお、No.4は同一の図面を下記ルールでそれぞれ解いてください。
 No.4-a:nonKマドラシ協力詰 3手
 No.4-b:Kマドラシ協力詰 3手

この記事のコメントにヒントを記載します。解答は次の記事にします。

No.1

No.2

No.3

No.4

No.5


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?