見出し画像

1手詰から始めるフェアリー超入門 背面編2

前回出題した背面協力詰1手15題の解答と、追加の3手詰5題です。

前回の記事はこちら。

1手詰 練習問題 解答

No.1

22銀打 迄1手

代えて12銀打は、13桂(または13角)と背駒する受けがあります。

No.2

11歩生 迄1手

初形で飛車の性能になっている歩を動かして詰まします。11歩成とするのは22玉や23玉と動けるので詰んでいません。

普通詰将棋と同様に打歩詰は禁手ですが、「動歩詰」はOKです。

No.3

21金 迄1手

代えて12金は13桂などの背駒があります。

No.4

18角生 迄1手

玉を角の利きに変えて詰まします。

No.5

12飛成 迄1手

詰め上がり図で、玉は龍という強い駒の性能になっていますが詰んでいます。実際、24玉と指すと23銀と利きが入れ替わるので銀で玉が取られてしまいます。また、19玉などとするのは12龍の性能が元に戻るので、王手を外せていません。

代えて12飛生は23銀を取られてしまいます。

No.6

12金 迄1手

代えて32金は33歩などの背駒があり詰んでいません。

No.7

13飛成 迄1手

飛車と龍で両王手します。

No.8

29馬 迄1手

代えて28馬は29歩などの背駒があります。

No.9

12銀生 迄1手

代えて14銀生や14龍には、やはり背駒の受けがあります。

当たり前ですが、相手の玉の後ろに着手すればそれは必ず王手になります。また、その王手駒が本来真後ろに進めない駒であれば、玉で王手駒を取られることはありません。

No.10

13桂成 迄1手

なお、13桂生は自玉を王手にさらすので指せません。

No.11

22角生 迄1手

詰め上がり図で22角は銀の利きになっています。22角成としてしまうと、23銀が馬の性能になるので22馬を取られてしまいます。

No.12

28香 迄1手

28に香を打てば29銀と性能が入れ替わります。これまでに確認してきた通り、自玉を王手にさらすので詰め上がり図で18玉とは指せません。

No.13

11飛生 迄1手

代えて11飛成は23玉と逃げられます。

No.14

11香成 迄1手

No.10と同様に、11香生は自玉に王手が掛かるため指せません。

No.15

21銀成 迄1手

詰め上がり図で、11角は飛車、12飛は角の利きになっています。そのため12飛で21の成銀を取れそうですが、取った瞬間に11角が元の性能に戻るので、自玉が取られてしまいます。

詰め上がり図で、12飛は21の地点に利きはあるのに21に動けない状態になっています。

この状態は、普通詰将棋でいうところのピンと同じです。下図は普通詰将棋で詰みになっています。22飛は12の地点に利きはあるのに、自玉を角の王手にさらすので12の成銀を取ることができません。


3手詰に挑戦

1手詰からステップアップして、背面協力詰 3手 に挑戦してみましょう。

この記事のコメントにヒントを記載します。解答は次の記事にします。

No.1

No.2

No.3

No.4

No.5

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?