見出し画像

レシピインスタ部 第三十九回無料グループ相談会まとめ

こんにちわ♪
9/13(水)にレシピインスタ部の第三十九回無料グループ相談会を行いました。
今回の参加者はこちらの方々!

左上→右上→左下→右下へ
・ツマ\10分つまみご飯/
@2_ma_desu)
・さくみ⌇子どももよろこぶ10分レシピ🍳さん(@sakumi_life)
・yui|ママと家族のための麹と体にやさしい発酵レシピさん(@yui_yasashii_recipe)
・はな I おにぎりレシピ I 栄養満点✖️美味さん(@onigiri.hana02)
・ぺぽ【元パティシエ】🎃砂糖・油控えめおやつさん(@pepokabocha3)
・炊飯器ズボラダイエットさん(@kazusadiet)
・弁当を2こ作る女 | にこさん(@bento_2ko)
・YUKIKO🇯🇵│Fermentation cooking and Rice flour Expertさん(@pokapoka_rice)
・ぱんだ親子🐼親子キッチンレシピ研究所🍽さん(@pandaoyako_cooking)
・Yoda Rumiさん(@ru46mi)
・Sawako🌿おつまみレシピ she/herさん(@sawako_wm)

お話した内容は?

レシピアカウントについて
参加者さんの
お悩み相談を承りました。

Aさんの質問
リールの再生数が
伸びてきた割に
フォロワーが伸びずに
悩んでいます。

これといった権威性もないので
どうやって他のアカウントと
差別化したら良いでしょうか?

Aさんへの回答
まずは1か月単位で
フォロー率を計算してみましょう!

フォロー率は
フォロー数×プロフィールアクセス数×100
で出すことができます。

【フォロー率の目安】
3%未満…低い
4%…まずまず
6%…良い
8%…理想的

Aさんのアカウントの
プロフィールを見ると
「よく見る時短レシピアカウント」に
なっていて
フォローする理由がない状態
になっています。

なので、
アカウントの特徴

作ることが重要です!

ただ、
自分のことを客観視して
特徴を見つけていくのは
難しいですよね。

私の講座を受けてくださった方には
1時間しっかりとZOOMで
お話を聞き
特徴を見つけていきますが

相談会の短い時間では
アカウントの特徴を見極めるのは
難しいので

ご自身で特徴を探す場合は
普段の生活や食事内容を振り返って
棚卸しをする必要があります。

例えば
Aさんは2歳のお子さんが
いらっしゃって
まだ目が離せないと思うので

「包丁をつかわないレシピ」
「火を使わないレシピ」
など、
ライフスタイルの中から
特徴を見つけていくのがポイントです!


Bさんの質問
リールの初速が悪く
再生数も回らなくなりました。

伸ばすためには
どう改善していけば
良いでしょうか?

Bさんへの回答
Bさんのリールで既に
70万回再生されている
投稿があるので

そのリールの
・秒数
・構成

を軸にして
動画を作りましょう。

インサイトに再生時間が
出ている場合は

再生のグラフが
落ちた所がどこか把握して
離脱させない工夫を
することが大切です。

あとは
競合アカウントの
伸びているリールを
参考にしていくことも大切です。


Cさんの質問
おにぎりの発信を
しています。

マネタイズを
考えているのですが
発信テーマが他のアカウントと
かぶってしまい

このまま続けても
良いのか悩んでいます。

Cさんへの回答
おにぎりレシピは
内容がかぶりやすいので
差別化は難しいですよね。

なので、
レシピでの差別化ではなく
なぜおにぎりを
発信しているかという
ストーリーや背景で
差別化しても良いと思います。

Cさんは
おにぎりダイエットで
15キロの減量に成功しているので
そのストーリーを
出していきましょう!


Dさんの質問
ヘルシーおやつの発信を
しています。

競合が多い中で
どう差別化すれば
良いでしょうか?

Dさんへの回答
他のグルテンフリーや
米粉のアカウントと
比べたときに

Dさんのアカウントが
目立てるポイントを
探しましょう!

例えば
調理時間が短いなら
「焼くまで〇分」
というように。

他にも
・値段
・使っている食材
・調理方法(混ぜるだけ・レンジだけ)

などで発信テーマを
絞る方法もあります!

これらを紙に書き出してみて
ご自身が発信できるものを
決めましょう!


Eさんの質問
炊飯器でできる
ダイエットレシピを
発信しています。

マネタイズを
したいと考えていて

ブームが終わる前に
伸ばしたいのですが
どうすれば良いでしょうか?


Eさんへの回答
美容系のマネタイズなら
雑な様子がでないように
「キレイな人が作る
炊飯器レシピ」
という見せ方が良いと思います。

自然光が入る所で
炊飯器の中身を
完成形で見せる
という工夫を
していきましょう!

完成形をお皿に
盛ってしますと
「炊飯器」という
特徴がなくなってしまうので
炊飯器のまま見せることが大切です。

リールの雰囲気から
キレイな女性の雰囲気が
出せるように
ネイルをしている指先で
女性らしさを見せるのも
効果的です!


Fさんの質問
お弁当の発信を
しています。

最近リールの伸びが
悪くなりました。

自分なりに
工夫してはいるのですが
客観的なアドバイスを
いただきたいです。

Fさんへの回答
リールを伸ばすために
ストーリー調にして

つい続きを見たくなったり
コメントをしたくなったり
という仕掛けを作るのも
ひとつの手です。

例えば
「今日夫が〇〇で
ちょっと困ったんだよね。」
というものや

反対に
感動するストーリーを
リールにする方法もあります。

他には
・海外でバズってるリールを
アレンジしてみる

・特徴的なおかずの詰め方を
してみる

という方法があるので
工夫して作ってみましょう。


Gさんの質問
外国の方向けに
米粉と発酵の
発信をしています。

将来的には
動画販売やYouTubeで
マネタイズを
考えています。

海外のアカウントは
顔出しをしてリアクションを
とっているものが
多いのですが

他にも海外向けに
ウケる方法や
マネタイズの道はありますか?

Gさんへの回答
日本人向けの発信だと
レシピ系は手元だけの
撮影でも伸びますが

海外に向けての発信だと
部屋や小物などの
世界観も作り込む必要があります。

日本の雑貨や小物を
置いたり

大胆に見せる調理をして
国に関係なく
再生される工夫を
してみましょう!

マネタイズは
海外の観光者さん向けに
発酵文化を伝える
対面料理教室を
開催されている方も
いらっしゃいますよ!

海外の方には
お弁当の受けが良いようなので
ぜひご参考に!


Hさんの質問
親子向けレシピを
発信しています。

他のアカウントと
同じにならない
サムネイルを作るには
どうしたら良いでしょうか?

また、
リールの再生回数の割に
フォロワーさんが伸びず
悩んでいます。

Hさんへの回答
フォロワー数が
伸びない時は
・プロフィール
・サムネイル
・アイコン

の見直しが大切です。

サムネイルは
お子さんらしい食器や
カトラリーを使って
スタイリングで
子どもらしさを
出しても良いと思います!

または
表情のあるイラストを
入れるという手もありますよ。

リールのクオリティを
上げるために
自然光で撮影したり
画角を変えて
おいしそうに見せる工夫を
してみましょう!


Iさんの質問
料理の基礎を
小学生にも分かるように
発信しており
書籍化を目標にしています。

Iさんへの回答
書籍化をするとなると
フォロワー数が重要となり、

「Iさんといえば〇〇のレシピ」
という認知をとる必要があります。

小学生向けというテーマは
お料理教室や
講座の販売だと
問題ないのですが

書籍化の需要という面で
考えると
正直なところ難しいです…。

自分の「やりたい!」
が強くなってしまうと

市場の中で求められるものと
ズレてしまうことがあるので
注意が必要です。

もちろんやりたいことが
あるのは良いことです!

しかし
アカウントの伸びは
需要に大きく左右されるので
発信の内容をじっくり
考えていくのがポイントです!

まずは
書籍化している方の
レシピアカウントを
調査して

・どんなレシピが求められているか
・どんな見せ方をしているか

などを
見ていきましょう!


Jさんの質問
リールの型は
どうやって決めたら
良いでしょうか?

Jさんへの回答
リールの型は
大まかに
・冒頭
・中盤
・終盤

で構成します。

冒頭に…
「〇〇在住の私が作る」
「元シェフが作る」
と入れたり

中盤に…
フライパンを上から撮って
食材を炒めているシーンを
撮影したり

終盤に…
お皿に盛りつけて
テーブルに置いている

という流れでリールを投稿している
アカウントをよく見ますよね?

あのように
どんな内容で動画を見せるかを
決めていくと型が決まりやすいです。

特に冒頭は
視聴者さんの目を
引くものにしたいので

・シェフが作る
・パティシエが作る
など権威性が現れる内容だと
より良いです!

権威性を探すには
まずは競合のアカウントを
リサーチして

他のアカウントは
やっていないけど
自分はできる!

というポイントを見つけられるよう
ご自身を客観視することです。


無料グループ相談会は
・まだマネタイズを考えていない方
・最近インスタを始めた方
など、どなたでも大歓迎!

むしろ、
インスタを始めたばっかりの方にも
参加してほしくて
この相談会を開催しているので
お気軽にご参加ください!

次回の無料グループ相談会の開催日

次回は11月を予定しています。
(10月の相談会はありません。)

次回の無料グループ相談会の
参加者の募集は公式LINEで行います。

LINEに登録してお待ちください♪

▲ご登録はコチラから▲

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?