見出し画像

ツッキーのBreaking 4 Project reboot:Day006/126

岩本式練習法でサブ4達成ができるのか?
2022年12月湘南国際マラソンでサブ4達成に挑戦する、
ツッキーのドタバタ練習記録!

1.8/22~28の練習プラン

岩本式サブ3.5メニューで参ります。今週は第一週目、標語は「ビルドアップとペース走をクリアしたら、潜在力は十分」とのこと。「基本アレンジメニューに頼らないようにしてください」とのことで、基本はランを中心としたトレーニングですが、直近トライアスロンの大会前なのでバイクとスイム練をバランスよく入れていきたいと思います。
・8/22(月)休息日
・8/23(火)🏊‍♂️スクール:長く泳ぐ練習+🚲10km
・8/24(水)🏃‍♂️BU:27分/5km+26分/5km+25分/5km
・8/25(木)🏃インターバル(400m×6)2セット(400m=1:55)
・8/26(金)🏃‍♂️ジョグ45分
・8/27(土)🚴‍♂️BIKE 40km+🏃ペース走90分
・8/28(日)🏊‍♂️OWS:インターバル


2.8/27(土)BIKE40km

本当に久しぶりの屋外バイク練習。空気の抜けた後輪のチューブ交換を2回やって、2回とも直後にバーストするという謎の痛ましい事件が起こって以来、ちょっと怖くなって近所の自転車屋さんに直行&悩みを打ち明けたところ、「チューブじゃなくって、タイヤ本体の方が経年劣化で悪さしてたんじゃないですか?」とのことでタイヤ&チューブ両方交換してもらったのが7月末。そこから先週末のトレランのレースがあって、そっちの追い込み
で土日使っちゃったりで、5月以来の外練ですwww。

「とにかく、長時間走行に体を慣らす。バイクの状態を確認する。」

ことを目的にライド。いつもの「スタート→お台場→若洲海浜公園→ゴール」というコースで。

しっかし今日は本当に暑かった。最近ラン練習しているとどんどん汗が出て来ますが、同じような展開(道中、熱中症予防も含めて3リットルくらい水分取りましたwww)。街中ライドのため、数値目標は走行距離だけ。あまりに久しぶりすぎて、距離を大幅オーバーしてますが、まあちゃんと走れるということで、良かったです!


東京ゲートブリッジとツッキー

*目標距離:40km
*結果:Mission Complete!!!    
 走行距離 58.22km タイム 3:31:47
🌤,32-29℃,63-79%,8-7m/s 
🚲 GIANT OCR1

3.今日の親父飯 お店に負けないチキンカレー

昼は遊び呆けていたため、帰宅後スタミナ回復のため、カレーライスを作りました。普通のカレールーのレシピにちょっと一手間加えると美味しくなりますね。家族にも好評!

参考レシピは下記参照。鶏肉をもも肉に変えたり、具沢山にしてます。ベースがしっかりしているので、アレンジしやすいです。

4.出展:参考文献&WEBサイト:

*岩本能史「限界突破マラソン練習帳」講談社(2016年)

*絶品☆お店に負けないチキンカレー

最後までお読みいただきましてありがとうございます!
「やりたい練習は全部やってみる」つもりで計画的に頑張ります。
引き続き、よろしくお願いいたします。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?