見出し画像

東京マラソン2021 サブ4挑戦記✏️(Day 191/210)-ジョグ45-

岩本式練習法でサブ4達成ができるのか?2022年3月に延期になった
東京マラソン2021へ向け挑戦を続けるツッキーのドタバタ練習記録!

1)WEEK 28練習メニュー(岩本式サブ3.5)

東京マラソン2021まで19日、岩本式Week8メニューで備えます。
今週のテーマは、「ここからテーパリング。ハーフマラソンに出るのもアリ」とのことですが、しっかり計画に入れております‼️

2)今日のメニュー:ジョグ45min

今日のベースはジョグ45min。皇居あたりをグルグル回ることにしました。



*今日の練習の狙い:
・設定は特にありませんが、6:00/km前後で。
・ポーズ・メソッドの立ち位置と足の運びを意識した走りの追求。

*勝/敗:○🙆‍♂️

*気づきと申し送り:
・ルートは5kmの皇居外周と二重橋前周回で時間調整。
・特にペースを考えることもなく、体の調子と姿勢と呼吸のバランスだけを頼ってRUN🏃‍♂️。5kmの皇居外周の方では、半蔵門が周回の中間地点で、後半降りでちょっと爆走気味。二重橋前周回に入って、ちょっと左親指爪が気になったこともあり、そもそも今日はジョグだったのだ!と自分に言い聞かせて、こちらでは終始クールダウン。トータルペースは6:03/km、夜でしたけどちょっと暖かいランとになりました。 



あっ、月!

👟ASICS GEL-KAYANO 27(ニックネーム:🇫🇷フレブルくん)
🌤 Sunny,8℃, 66%,4−3m/s

3)参考文献&WEBサイト:

*岩本能史「限界突破マラソン練習帳」講談社、2016年)

https://www.amazon.co.jp/dp/406220309X/



*東京マラソン2021


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?