見出し画像

ツッキーのBreaking 4 Project reboot:Day015/126

岩本式練習法でサブ4達成ができるのか?
2022年12月湘南国際マラソンでサブ4達成に挑戦する、
ツッキーのドタバタ練習記録!

1.9/5~11の練習プラン

岩本式サブ3.5メニューで参ります。今週は第三週目、標語は「土曜日のペース走が2時間になり、ハーフ超え」とのこと。「ビルドアップの入りが30秒早くなり(中略)、最後の5kmは24分30秒と2周目と同じ(中略)。ペース走はキロ5分30秒と1〜2週目と変わりませんが、時間が30分伸びて120分になっています」とのこと。
基本はランを中心としたトレーニングですが、直近トライアスロンの大会前なので先週同様バイクとスイム練をバランスよく入れていきたいです。
・9/05(月)🏃‍♂️ジョグ45分
・9/06(火)🏊‍♂️キックとの付き合い方
・9/07(水)🏃‍♂️BU:26:30/5km+25:30/5km+24分30秒/5km
・9/08(木)🏃テンポ走(2.5km×3)
・9/09(金)💤休息日
・9/10(土)🏊‍♂️OWS:スキル中心+インターバル
・9/11(日)🏃ペース走120分


2.9/5(月)🏃ジョグ45分+🚴‍♂️BIKE 20km+🏊‍♂️1km 

ランチタイムにジョグ狙っていました。狙い通りになったので、アフターファイブにジム練入れて、気がついたらスプリントディスタンス!

①🏃‍♂️ジョグ45分

昼休み休憩を活用してのラン!暑い!
*設定ペース:6:00/km
*結果:Mission completed!!!
   TOTAL 45:01,DISTANCE 7.49km,Pace 6:00/km 
 👟 ASICS GT-2000 10
🌤,28℃,79%,3m/s 

②🚴‍♂️バイク20km@ジム

しごおわでジムへ。  
*設定タイム:60分
*結果:Mission completed!!!
   TOTAL 56:34,DISTANCE 20km,Speed 21.2km/h 

③🏊‍♂️スイミング1km@ジム

しごおわでジムの流れで。
*設定タイム:2:30/100m
*結果:Mission completed!!!
   TOTAL 28:07,DISTANCE 1km,PACE 2.08/100m 

この後、サウナ15分+マッサージプールを堪能、しっかり癒されました。

自分へのご褒美は、ブルードラゴン!

3.出展:参考文献&WEBサイト:

*岩本能史「限界突破マラソン練習帳」講談社(2016年)

 最後までお読みいただきましてありがとうございます!
「やりたい練習は全部やってみる」つもりで計画的に頑張ります。
引き続き、よろしくお願いいたします。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?