見出し画像

東京マラソン2021 サブ4挑戦記✏️(Day 72/210)ー足治療ー

こんばんは。ツッキーです。岩本式×ランニング革命などを
組み合わせた練習法で、2022年3月に延期になった東京マラソン2021で
サブ4達成!を目標に、挑戦を続けるドタバタ練習記録です。

1)🏥足の治療@町田BMC整体院

今日は先週末予約していて諸般の事情で行けなかった足治療へ。
まずは永井先生にいつもの通り足の気になる状態を説明。
・左足後ろ付け根に張り。一昨日、東京マラソンの半分の距離を走った際、
19kmあたりから左股関あたりまで違和感が出てペースをあげれなかった。
・痛みは、たまに足下の方に抜けていく感じの時もある。なんと言って良いか?わからない嫌な感じ。
・左足の痛みにつられる感じで右膝も張る感じがある。但し、痛みが継続するものではない。
等々。感覚的なことを数少ないボキャブラリーの中で言語化するのは、かなり難しいと感じながらおはなし。

画像1


次に状態のチェックを前屈&後屈・左右側屈・左右上体捻り、気になる部位や左右前後で曲がりやすい&曲がりにくいなどを確認。
すると永井先生、「ツッキーさん、今日は足踏みしてみましょう。」とのこと。正対で確認頂き、「鏡見て気がつきますか?」とのことで、鏡に向かって足踏み。すると「ちょっと動きに左右差が出てます。足踏みしていると、体が右側に向いてますね。」「ひょっとすると、坐骨神経痛かもしれませんし、下手するとヘルニアになりますよ。」とのこと。ひえ〜っ‼️
そこから施術。いちいち硬いし、動きが悪い。もしくは張る&詰まる、等の箇所をいちいちほぐして頂くが、本当に体が硬いのに嫌になる…(結構ストレッチしているつもりなのだが、全然ダメみたいですな)。
そして今日の約束は以下の通り(先生、LINEでも念の為、送ってきた)。
・ランニングペース、トレランを控える(ラン中に左ハム・尻にハリが出たら止めること)。
・座っている姿勢改善の注意(コロナでリモートワークを和室でやっているため、腰が丸まってしまっている)
・腹式呼吸での体幹をトレーニング。

この後、1ヶ月が勝負だとのこと。すいません、無理はしません^^;

2)📔WEEK11:ランニング練習メニュー

ということで、今週から新メニューにしていましたが、ちょっと控えて、一旦、ランについては白紙。ストレッチと体幹トレを中心としたメニューに切り替えたいと思いますが、本日はいつものストレッチで。

画像2

3)🧘‍♂️ストレッチとポーズの準備

寝る前に、下記実施いたします(予定)。

<下半身のストレッチ>
☑️アキレス腱のストレッチ(左右30秒)
☑️ふくらはぎのストレッチ(左右30秒)
☑️ハムストリングのストレッチ(左右30秒)
☑️前腿のストレッチ(左右30秒)
☑️臀部のストレッチ(左右30秒)
☑️腸腰筋のストレッチ(左右30秒)
☑️リザードストレッチ(股関節)(左右30秒)

<上半身のストレッチ>
☑️肩甲骨のストレッチ
☑️背中のストレッチ
☑️肩のストレッチ
☑️二の腕のストレッチ

<ポーズの準備運動>
✅手のストレッチ/手首エクステンション
✅手のストレッチ/肘を入れる手首エクステンション
✅手と腕のストレッチ/外側への手首エクステンション
✅手首モビリティ/祈りのポーズ
✅手首を交差してのローテーション
✅肩甲骨タッチ
✅両肩甲骨タッチ
✅リーチ・アンド・グラブ
✅逆・祈りのポーズ
✅片脚立ち大腿四頭筋ストレッチ
✅床をタッチしながらの片脚立ち大腿四頭筋ストレッチ
✅ディープ・フロントランジ
✅スパイダーマン
✅腕を伸ばしたサイドスクワット
✅床をタッチしながらのサイドスクワット
✅腕を伸ばしたサイドスクワット
✅つま先をタッチしながらのサイドスクワット
✅足を前後させた前屈
✅足を前後一直線に揃えた前屈
✅前足をつま先を上げた前屈
✅両足のつま先を上げた前屈
✅足首をクロスした前屈
✅足首をクロスした回外前屈
✅前の足を回外させた前屈
✅両足を回外させた前屈
✅指を組んで背中で手を上げる立位前屈
✅つま先を外に開いた前屈
✅つま先を外に開いて足首をクロスした前屈
✅足首を掴みながらの立位前屈


準備運動(FULL BODY FLEX ROUTINE)


✅その場ジャンプ×8
✅かかとタッチジャンプ×8
✅サイドジャンプ×8

<ポーズへの準備:筋力トレーニング+α>
✅上を向いたヒップディップ(10回)
✅下を向いたヒップディップ(10回)
✅サイド・ヒップディップ(左右10回)
✅クラムシェル(60回)
✅ヒップリフト(60回)
✅自重スクワット(50回)

4)参考文献&WEBサイト:

*岩本能史「限界突破マラソン練習帳」(講談社、2016年)

*ニコラス・ロマノフ/カート・ブランガート「ランニング革命」(カイゼン、2020年)


*大迫傑「決戦前のランニングノート」(文藝春秋、2021年)


*町田BMC整体院


*東京マラソン2021

以上、本日もご一読ありがとございました.

引き続きご声援のほど、よろしくお願いいたします☺️


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?