見出し画像

おしえて! 「分かる」人。

昨日・今日の読書、  #岸本葉子 さんの #岸本葉子の「俳句の学び方」 です。
句作に困った時やせっぱつまった時、
この本を開きます。

選をする俳人の立場からではなく、なんとかして選に入りたい立場から書いた本ゆえと思って、
(中略)
入選がゴールではないけれど、自分の作る五七五がひとりよがりではなく誰かの心に届いたのだと知る、ひとつの指標ではあります。

p.5 はじめに

の著述のとおり、具体的で実践的な、
「句作に困っている人が書いた」工夫の紹介が本書です。

なぜこれかと言いますと、実は正直な話
昨日今日はほとんど寝込んでいまして、今、やっと
体調が落ち着いた所なのです。

昨日は句会だったのですが、心身ともにもう本当にズダボロでして
出席も遅刻寸前で滑り込み、結果も酷いものでした。
体の不調も相まって、もう地の底まで落ち込みました。

句会に投句した五句のうち、入選は一句のみ。
明後日の締め切りまでに、六句を用意しなくてはなりません。

しかも、明日は出勤です。時間がありません。

ですが、体も頭も
それどころではないと言わんばかりに酷い状態で、
布団の中で前掲書の目次をめくっていました。

さて、準備体操はできました。
できる限り作句をして、明日の仕事に備えて眠ります。

明日は、良い秋風が吹いてくれることを願って。

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?