見出し画像

【さかみち留学日記vol.1】はるな_自己紹介_2024春

つくる邸の地域インターンシップ「さかみち留学」は、2024年春季で3期目を迎えました。今回もまたアクティブな子が来てくれています!

これから数回にわたって、レポート記事を書いてもらいます。どうぞお楽しみください^ ^


今回、さかみち留学に参加することになった 田上陽夏(たのうえはるな)です!現在は長崎大学の多文化社会学部に所属しており、4月から2年生になります。大学入学と同時に長崎に来たので、長崎生活も2年目を迎えようとしているところです。

今回の留学生はどんな人なんだろう?と思われる方もいるかもしれないので、さかみち留学日記をスタートする前に「私」のこれまでとこれからについて簡単にお話していこうと思います。

1.「私」ってどんな人?

私をいくつかの言葉で表現すると……、
「自然大好き」、「楽観的」、「ポジティブ」、「飽き性」、「気になることはとことん突き詰める」……。こんな感じですかね!

熊本県の阿蘇山という雄大な山の麓で人生のほとんどを過ごしてきた私は、自然が大好き。そこに住む人、生き物、水、食べ物、文化がとても好きです。自然の真ん中でのびのび生きてきた私は小さい頃から自然の偉大さを感じてきたつもりです。

好きなことはお散歩、読書、星観測、写真、旅行、美味しいものを食べることなどなど。

一人で過ごすことも好きなので、早起きした朝に、少し離れたところにあるお気に入りのパン屋さんに歩いて行くことが私の長崎に来てからの至福の時間です。あとは海の見えるところで日の出を見たり、夜は星を見に行ったりしています。控えめに言って長崎生活最高です♪

こんな感じの私ですがどうぞよろしくお願いします☺︎

2.これまでの経験の中で印象に残っていること

まだまだ20年弱しか地球にいませんが、これまでの人生の中で印象的だったことをお話します!

友人と語り合った高校時代

高校生の頃のお話です!私は自然豊かな場所で育ちました。

友達の多くが中学・高校と地元や実家から近い学校に進学する中、「頭のいい人たちはどんなこと考えてるんだろう」と疑問になり(やっぱり気になったことは解決しないと気が済まないので笑)、片道1時間かかる、熊本市内の進学校に通うことにしました。

高校合格をもらって、華のJKだ!と思っていたところ雲行きがあやしくなり始めました。

コロナウイルスの誕生ですね。
学校が始まったのは入学から2ヶ月後でした。
まさかこんなことになるとは......。
いくらポジティブ思考な私でも正直しんどかったです。

ですが......。
この期間にほんっとにさまざまなことを考えることができました。

大人数で何かしたり、大勢で集まったりすることは難しかったのですが、その代わり、2人や3人など少人数で友達と話すことが多くなりました。高校生なりに今の社会で問題となっていること、コロナのこと、自然豊かな私たちの地元に新しく建てられる工場のことなど、多くのことを何の知識もなく語り合うような日々を過ごしました。

とても優秀な友人に恵まれていたなと今でも思います☺︎

日々のもやもやをどうにか解決できないかと友人と講演会に参加したり、そのもやもやを地域の方と一緒にぶつけてみたり......。
自然の中で育ったからこそ、資本主義的な考えに矛盾や疑問を持つことができたのかなと思います。

まとまりがなく、すごく抽象的になっ てしまいましたがこれで一つ目のお話はおしまいです。

わたしの探究心に火がついた、“海藻”の魅力

2つ目は大学生になってからのことです。

私は自分の興味があるもの、私の目にキラキラ映るものに対する執着が比較的強い方で、そのことについて徹底的に調べたり、お話を聞いたりすることがとても好きです。それでいてその好きなものが変わっているようで。

私は海に自生している「海藻」がとても好きで(海はもちろん!)、海藻自体だけでなく海藻の持つポテンシャルの高さにこの1年魅了されてばかりでした。

「なぜ海藻?」と思う方がほとんどだと思いますが、大学に入って、たまたま藻類に関する授業を取り、最初は「藻類?何それ?」と私も全くの素人でした。しかし、熱意ある教授から、藻類の素晴らしさを存分に教わったことがきっかけに、今ではどっぷりとその沼にハマってしまいました。ほんとに海藻は未来を救うヒーローだと思っています!

好きになってしまえばもう私を止められる人はいないんじゃないかと自分でも思うほどで、大学の図書館に行っては、誰も借りた形跡がないような海藻に関する本を片っ端から読むことから始め、分からないことがあれば海藻について長年研究されている大学の教授にLINEで質問したりするなど、とにかく探究心のままに突き進んでいました。

また、良いご縁があり、海藻を使ったビジネスアイデアをコンテストで発表したりすることもありました。

3.これから挑戦してみたいこと

最後に、これから挑戦してみたいこと、と言うか、"絶対にしたいこと" をお話します!

今私の興味関心が海藻から「竹」に変わりつつあるんです。
海が大好きで、大好きな海をこれからも美しいままで残していきたいと思って海藻のプロジェクトを始めたのですが、それと同時にそう簡単に願いは実るものではないのだなと感じました。

海と山は繋がっている。

里海と里山の関係について勉強をする中で、海と山が近い場所では自然も人もいきものもみんな生き生きとしているなと気づきました。

そこで、最近特に問題視されている「放置竹林」に注目して、森が以前のようにあらゆるいきものにとって生きやすい場所にするために、今は邪魔者扱いされている竹を価値のあるものにアップサイクルする取り組みをしようと考えています。

潤いのある竹は人を幸せにする。

自然の足元を温めるような、小さなサポートができたらなと思っています。
竹はしなやかだけど強く、美しいです!

そんな人に私もなれたらなと思いながら、竹を使ったものづくりをしていきたいと考えています。

詳しく話そうとすると、これ以上長くなってしまうので、どれも抽象的で分かりにくい文章になってしまいましたが、ここまで読んでくださり光栄です! 
ありがとうございました!

この記事が参加している募集

#自己紹介

229,891件

#ふるさとを語ろう

13,636件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?