見出し画像

下半期の目標

最近「こうした方がいい」「こうしやきゃ」ではなく、
「こうしたい!」という完全want思考になったので
それぞれの目標のための努力が楽しいし、
7日中7日人と外食に行く私でもその時間を作るために一人の時間を確保したい!という気持ちになってる(人生にあまりない、すごいこと)

want故にその目標に対しての気持ちがあまりにキラキラしてるのでここに吐き出しておく📝

上半期なにしてた

①超念願のトルコ旅行←高い
②転職で収入⤴⤴&脱サラに一歩近づく
③人生で2度目の「愛する」を経験した←慣れずド精神疲労

下半期何する

①誕生日までに7キロ落とす(体脂肪率も一緒に!)
┗容姿を受け入れる
②インテリアコーディネーターの資格を取る
③アルゼンチンに行く←副業の稼ぎを月30万以上にする
④TOEICスコア上げる(年内に現状→目標スコアの80%まで)

①誕生日までに痩せる

は、今までずっと「痩せなきゃ」「痩せた方がいい」だったんだけど、最近は「可愛くなりたい」←「そのためには痩せた方がいい」という感じで、目的が「痩せる」よりも「可愛くなりたい」にシフトしたから😌
だから、体重には直接関係ないコスメ研究や二の腕・小顔体操もやってるんだけど
ストレッチ/マッサージ/コスメ変え/運動
諸々やってると、まあ時間かかる!笑

加えて、誕生日までの体重目標つけたのは自分を追い込むため!なんだかんだ必要に迫られてないと後回しにしちゃうことなので。(あとは、好きな人が誕生日ディズニー連れてってくれるから🤭)


┗容姿を受け入れる
について。自己受容と自己肯定感を高めるのにおおよそ3年かかった私ですが、唯一自信ななく好きになれないのが自分の容姿
だからこそダイエットなどなどにより力を入れよう!と思ったんだけど、精神面で学んだのは自己受容なくして自己肯定感なし!笑
まずは、今の自分も受け入れたい。
そこからより磨きあげる。そういうマインドでやっていく🤲🏻

②インテリアコーディネーター取得

この資格、実は大学4年の時にノー勉で落ちてる😂
大学はインテリア専攻だったからまあいけるっしょと高を括っていたら見事に何もわからない(笑)
でも最近卒業して時間が経って、インテリア欲がむくむく...。複業として“空間アドバイザー”、“インテリアアドバイザー”的なものができたら理想だなあと思って改めて取得チャレンジ!
結構重い試験だから勉強時間確保しなきゃだけど、

・インテリア専攻卒
・色彩/カラーコーディネート1級保有
・韓国インテリア/もう一つは内緒 のSNSグロース

っていう経験で何かチャンスはある気がしていて、、!

③アルゼンチン旅行と副業

上半期は「副業して稼がなきゃ」を目標にしていたんどけど、副業の内容自体はそんなに魅力だと思っていなくて(やりたいからというよりできるからやる、みたいなテンション)結局ずっと後回しにしてしまった!
でも、それとは別にどうしても今年中にアルゼンチン&ブラジルに行きたい。(イグアスの滝を見たい!)それにはざっと50万はかかるので、自分の日々の支出と照らし合わせると+αでの稼ぎがどうしても必要🥲
そう思った時、改めて夢に到達するためにやれることをやろう!(=副業進めよう!)という前向きな気持ちになった

ここまで書いて気づいたけど、
have toからwantになった理由ってどれも目的を置く場所を変えたからだなあ!
(痩せなきゃ→可愛くなりたい
副業しなきや→旅行行きたい)

④TOEICのスコア

これの詳細は追って話したい!でも英語はやった方がいいと言われつつ、全く必要性を感じていなかったんだけど(英語喋れなくても旅行ってどうにかなるし!)なんとなく英語ができなすぎる自分に後ろ髪を引かれる思いはあったから、英語と向き合うきっかけができて嬉しい☺️
ただこれはまっっく手をつけていないので(というのも、TOEICの必要性が高まったの今週に入ってからなので..!)今日単語帳と問題集買ってきます😂


うーん。これは、半年後が楽しみ!
上半期は内面つまり人を通して自分と向き合うことに時間と精神を費やしたので(正直転職はラクだった)、
下半期は外面のレベルアップの時間ってことで〜🦆✨


今日も皆さんにとって、良き日でありますように🫶🏻

この記事が参加している募集

#転職してよかったこと

5,923件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?