見出し画像

自分のために、「誰かのために」がある


私はよくこういった投稿を目にする。

『おしゃれをするのは、美容に気を使うのは誰かに褒めてもらうためじゃない。自分のため。』


私は、誰かに褒めてもらうためにやってる節がある。というか、褒めてもらうことで更に自分が満たされる。


自分だけで満たされないのは不健全だと思われるだろうか。不健康だと思われるだろうか。

でもさあ、やっぱり誰かに褒めてもらえたら嬉しいんだよね。私の場合、私1人じゃ限界がある。

もちろん、適当に組み合わせたポリッシュでお気に入りのネイルに仕上げることができたり、持っている服で新しい素敵なコーディネートを組んだりしたら、自分のテンションってとってもあがるの。

それで100点なんだけど、

それを誰かに褒めてもらえたりすることで120点になるような。

褒めてもらうことでより満たされるという感覚かな。


100点でももちろんいいんだけど、120点をもらえたらそりゃ嬉しいの。


だから、本当に自分のためだけに自分磨きができる人はすごいなと感心する。

それいいね、似合ってるね。


誰かに褒めてもらうためじゃなくて、自分が気持ちよく過ごすために、今していることがある。

一つ目は肌改善。もともとニキビがすごいひどいわけじゃないけど、足繁く色々な皮膚科に通った成果がやっと出て、今肌の調子が過去最高。
二つ目は口角上げ。最近はマスク生活で忘れていたけど、登山中に撮ってもらった私の写真が全て、本当に全て意味のわからないくらい口角が下がっていた。ショックだったので口トレなるものをダイソーの器具(笑)を使って毎日していたら自然と口角が上がるようになった。

これを1ヶ月ぶりに会った友達に褒めてもらえたんだ。いや、嬉しいね!想像以上に嬉しい。
目に見えるほど変わるまで継続して、でもその継続という小さな積み重ねは人に見せることがないから褒めてもらうこともなく、今後も1人で積み重ねる。それに気づいてもらえるのは、積み重ねてきてよかったーー!!と思う瞬間だった。


うん、やっぱり私は誰かに褒めてもらいたいな。
最終目的ではないけど、その褒め(認め)が次の私にも繋がるし。


▼余談

美容の話をしたので、それに関する、昨日感動したことについてすこし。


昨日初めてサウナでスッキリできた。これが所謂“整う”なのかは分からないけど、すっきりはした。
サウナブームになってから何度かサウナに挑戦したんだけどあまり良さが分からず。

“整ってきた”という友達に手順を聞いてみてその通りにすると、確かにスッキリする。


そして、なにより、肌がすべすべになった🥲✨✨✨

思わぬ産物。寝起き、自分の腕を触って興奮した。

これはあれだ、ポイントは水風呂だ。水風呂で引き締めるために、サウナがあるような気がする。

サウナいいなあ、通いたい🧖‍♀️


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?