マガジンのカバー画像

TSUKURU合宿

15
TSUKURUの活動の一部です。 ・現役メンバーの実力向上 ・自身の成長の定点観測 ・メンバー同士の相互理解 ・OBOGが気軽に帰ってこれる場所 として、3カ月に1回、ゼミ形式W…
運営しているクリエイター

記事一覧

【2021年の振り返り】第10回TSUKURU合宿が開催されました!

皆さんこんにちは!急に寒くなり、やっと冬を感じられる気候になりましたね。 そんな年末に差し掛かる12月5日に第10回TSUKURU合宿が開催されました! TSUKURU合宿ってなに?そもそもTSUKURU合宿とは合宿と銘打っているものの、一日完結型のゼミのようなもので、 ・自身の成長の定点観測 ・メンバー同士の相互理解 ・現役メンバー、ひいてはTSUKURUチームとしての実力アップ の3つを目的として3ヶ月に1度行っています。 過去のTSUKURU合宿の様子はこちら↓

【第9回TSUKURU合宿】~己を知る~

TSUKURUでは3ヵ月に一度、 ・現役メンバー、ひいてはTSUKURUチームとしての実力アップ ・メンバー同士の相互理解 の二つを目的として「TSUKURU合宿」なるものを開催しています。 今回は10月初旬の2回に開催された、第9回TSUKURU合宿の様子をお伝えしていきたいと思います。 ↓ちなみに過去の合宿の様子については、こちらのマガジンにまとめています。こちらもぜひ覗いてみてください! 1.テーマは「己を知る」第9回の合宿のテーマは「己を知る」でした。 2

世界の食事情を「土壌問題」の観点から考えてみた【第8回TSUKURU合宿】

みなさん、こんにちは! まだまだコロナが猛威を奮っており、なかなか遠出が難しい日々が続いている中、皆様はいかがお過ごしでしょうか。 私の近年のトレンドは、オンラインでの授業や会議の合間に近場の田舎道を散歩することです。土を踏みしめて歩くだけで、オンラインでの気疲れがそっと抜けていくような感覚を得られますよ! ということで、コンクリートの上でも田舎道でも必ず私たちが踏みしめている「大地」「土壌」は生活に必要か否かを問うまでもなく生命を支える絶対的な存在なのですが、改めて「

世界の食事情を「農業×若者の拠り所」で解消できないか考えた【第8回TSUKURU合宿】

どうも!グローバル担当のKennyです! 今回は、7月末に行われたTSUKURU合宿第8回のレポートを1ヶ月遅れでお伝えしていきます!(遅れてごめんなさい…笑) さて「世界の食事情における課題とその解決策を考える」をテーマ行われた今回の合宿は、以下の3つの観点でグループにわかれて考察が行われました。 ① 土壌問題 ② 水問題 ③ ヒトの問題 このNoteでは、「③ヒトの問題」に観点をおいた、人間チームの発表内容をご紹介します。 ちなみに、今回のTSUKURU合宿は2

世界の食事情を「水問題」の観点から考えてみた【第8回TSUKURU合宿】

みなさん、こんにちは。 8月、まだまだ蒸し暑く、焼けるような日差しの日々が続きますね。熱中症にも気をつけなければならず、常にこまめな水分補給を意識している方も多いのではないでしょうか? このように、わたしたちの基本的な生命維持にも欠かせない「水」ですが、食料生産という観点からも非常に重要な存在です。 7月末に行われた【第8回TSUKURU合宿】では、「世界の食事情における課題とその解決策を考える」をテーマに、以下の3つの観点でグループにわかれて考察を行いました。 ①土

【第8回TSUKURU合宿中間発表】〜世界の食事情を土壌・水・ヒトから考える〜

TSUKURUでは3ヵ月に一度、 ・現役メンバー、ひいてはTSUKURUチームとしての実力アップ ・メンバー同士の相互理解 の二つを目的として「TSUKURU合宿」なるものを開催しています。 ちなみに過去(第1~7回)の合宿については、 こちら↓のマガジンに紹介記事をまとめています! 【世界の食事情を土壌・水・ヒトの観点から考える】第8回のお題は、 「世界の食事情における課題とその解決策について以下の3つの観点からチームを編成し、考察する。」 ①土壌問題 ②水問題

【2050年】お酒市場は『現状維持』!理系集団が30年後を予測し議論してみた

こんにちは、皆様ゴールデンウィークはいかがお過ごしでしたか? 5月は緊急事態宣言が発令し、外出自粛していた方が多かったかと思います。 飲食業界も経営的に厳しい状況になっていると頃が多いと耳にしますよね...。 さて、TSUKURUでは副業とインターン生計19名で 3チームに分かれてプレゼン大会を実施いたしました! 合宿のテーマは「2050年のお酒の市場」について。 A.お酒の市場は上昇する B.お酒の市場は変わらず維持する C.お酒の市場は減速する 今回はこのプレ

¥300

【2050年】お酒市場は『衰退する』!理系集団が30年後を予測し議論してみた

みなさん、こんにちは。 次第に夏が近づいてきましたね。暑さで特に疲れやすい季節ですが、一日の終わりに飲むお酒をモチベーションに、日々がんばっている方も多いのではないでしょうか? お酒といえば…! TSUKURUのnoteでは、ここ1週間にわたって「アルコール市場」をテーマにした合宿の様子をお届けしてきました。今回が最終回になります。これまでの3本を踏まえて、読んでいただけるとうれしいです! ここで、今回のTSUKURU合宿の概要をおさらいしておきましょう。 第7回TS

【2050年】お酒市場は『拡大する』!理系集団が30年後を予測し議論してみた

皆さん、こんにちは! 例年よりも早い梅雨入りとなっている日本各地ですが、いかがお過ごしでしょうか?晴れる日がもっと続いてほしいと思う今日この頃です、、 さて、今回TSUKURUでは副業の社会人とインターン生計15名で、 3チームに分かれてプレゼン大会を実施いたしました! テーマは「2050年の世界のアルコールの市場」について。 *チーム分け A.世界のアルコール市場は拡大する B.世界のアルコール市場は変わらず維持する C.世界のアルコールの市場は衰退する 今回は「A

【2050年】酒市場はどうなる⁉第7回TSUKURU合宿が開催されました

こんにちは! TSUKURUの活動の一環として、 『TSUKURU合宿』なるものを三ヶ月に一回開催しています。 TSUKURU合宿と銘打っていますが、 一日完結型のゼミのようなイベントです。 今回は5月上旬に学生メンバー9名に副業メンバーやゲストをお招きして 19名で開催された第七回合宿の内容を振り返りたいと思います! TSUKURU合宿って何??TSUKURUでは、 ・現役メンバーのTSUKURUチームの実力向上 ・自身の成長の定点観測 ・メンバー同士の相互理解

【第六回TSUKURU合宿】就活生に役立つ情報もアリ!?開催されました

みなさん、こんにちは。TSUKURUインターン生のkenです。 2021年も始まって早一ヶ月。気づけば卒業シーズンが近づいてきており、時間の過ぎる早さを痛感するとともに、リミットが迫りつつある学生生活の中で何ができるかを粛々と考えるkenでございます。 卒業といえば追いコン、追いコンといえば合宿!ということで、 今回は2020年12月、2021年1月に2回に渡って開催された 『第六回TSUKURU合宿』の内容を振り返りたいと思います! 1.「TSUKURU合宿」とは T

【第五回TSUKURU合宿】~自分を振り返り目標を共有~

TSUKURUでは3ヵ月に一度、 ・現役メンバー、ひいてはTSUKURUチームとしての実力アップ ・メンバー同士の相互理解 の二つを目的として「TSUKURU合宿」なるものを開催しています。 今回は9月末と10月末の2回にわたって取り組んだ、第5回目 TSUKURU合宿の様子をお伝えしていきたいと思います。 ちなみに過去(第1~4回)の合宿については、こちら↓のマガジンに紹介記事をまとめています^^ 1.テーマは「OKR設定」第5回の合宿のテーマは「OKR設定」でし

【第四回TSUKURU合宿】首長、地域資源をつくる(ケーススタディ)

こんにちは。 連日雨が続きますね。 今回はそんなどんよりとした天気を晴らすべく、 とても楽しかった合宿のお話です! TSUKURUでは、先月6月末に合宿(という名のゼミのようなもの)を行いました。 3か月に1回、恒例で行っているもので、今回はその4回目。 過去については、よろしければ、こちらのマガジンをご覧ください~ 第四回は、ニューヨーク在住のKenny、そして名古屋から参加の私が 新たに加わり、総勢7人のインターン生が参加しました。 さらにさらに、今回の合宿には

【第二回、三回TSUKURU合宿】振り返ろう!~基礎固め~

みなさん、こんにちは。 TSUKURU合宿を振り返ろう企画、の第二弾です。 過去に行われたTSUKURU合宿の内容を共有しようということで執筆された第一弾はこちらでした。 第一弾は、第一回TSUKURU合宿についての内容になっているのですが、想像をはるかに超えたボリュームになってしまったため、今回は第二弾としまして、引き続きインターン生のkenが筆を執らせていただきます。 それでは早速、第二回TSUKURU合宿の内容から入りたいと思います! 1.第二回TSUKURU