見出し画像

胎児発育不全で入院しました。⑧

とにかく暇ですと、ここにも書いてきましたが、
具体的にどうやって日々過ごして乗り越えたのか、時間を使ったのかをシェアしたいと思います。

ありがたいことに、病院にはwifiがあるので、
これがあればかなりできることの幅が広がります😭

ちなみに出産までの入院期間は34日間です。
4月6日から4月30日まで、イヤホンはありませんでした🤣
イヤホンをそもそも持っていなくて、そこまで長期の入院になるとは思わず、大部屋だったので、動画というか、youtubeは見ずに過ごしました。
そもそも普段、youtubeをみないので、そんなに大した問題ではなかったのですが、
暇つぶしが限界にきて、購入。30日からはイヤホン有り生活でした。

それまでの約3週間以上は、
kindle unlimitedで本を読みまくる。
私はもともと本を読むのが好きでしたが、仕事と子育て、全く読む時間がありませんでした。
なので、片っ端から気になる本を読んでいました。
かなり充実した時間を過ごすことができました。

インスタチェック。お店のインスタがありますが、なかなかアップできていなかったので、毎日アップしました。
あとは、インスタを見る時間も普段なかったため、じっくり見ました。正直リールとかもちゃんと見たことがなかったです😂自分でリールを作って見たりもしました。めっちゃむずい😂

英語の勉強。
現在英語の勉強中です。学生の頃から英語を話せるようになりたいと思いつつ、留学には行かずに過ごしていました。(大学時代、留学するか、国際ボランティアサークルで活動を頑張るか迷った結果、サークル活動を頑張ることにしました。)
なぜ今なのかというと、将来アメリカに住みたいこと。なので、英語を強化しなければ。
そして、娘の影響です。
生後1ヶ月から、ディズニーの英語教材を始めました。お値段かなり張りましたが、パパママ頑張って買いました😅
1歳半くらいから、英語の発語が増えてきて、英語で話した方が意味を理解している時が増えてきました。折角なら、英語で娘と話したいなぁと、英語の勉強を始めました。

オンライン英会話
談話室でオンライン英会話を1日25分トライしていたことがありますが、苦情が来ました😭
声が個室の部屋まで聞こえて、赤ちゃんが起きちゃうとのことです。赤ちゃんとお母さんに申し訳ないなと思い、それ以降やめました。多分5回やったかやってないかくらいです。

ナンプレ
何も考えずに夢中になる何かが欲しいと思い、スマホでゲームをダウンロードしました。私はあまり頭も良くないので、時間もかなりかかったりして、いい時間潰しができました。

テトリス
アプリをダウンロードしてやりました。

どうぶつの森スマホ版
むかしやっていましたが、最初からやり直すことに😂あまりに暇だったので🤣
仕事みたいな感覚で、ゲームをしていました。楽しくはないです🤣

NOTE
せっかくなら記録に残そうと思い、始めました。始めて見て思うことは、アウトプットは結構楽しい!すっきりします😆

Youtube
英語の勉強で、インスタなど見ていると、ある人を発見しました。
Billingirl chikaさん!
この方のyoutubeがとってもおもしろい!
そして、子育て中の英語もたくさんでてきて、まさに私が欲しいものでした。
全く聞き取れず、字幕を見て、勉強しています。
自宅に帰った後も、時間を見つけて、見たいと思います。

自宅に帰ったらどんなご飯を作るか、
どうやって娘と遊ぶかを考える。
献立を考えてみたり、娘はパパの影響もあって、お料理が大好きです。
なので、一緒にこんなお菓子を作ろうかな、どうかな、あーかなって考えていました。

赤ちゃんの服をネットで探す。
赤ちゃんは男の子なので、娘のお古はほぼなしになりそうなので、服をネットで探していました。あんまり可愛い服が見つからず。。
あとは産まれてくる大きさもよくわからないので、買うことはできず、ただ眺めているだけでした。

あとは、夫がかなり頻繁に連絡をくれました。感謝です😭✨
娘とのテレビ電話もしました。
最初の3週間ほどは面会ができなかったのですが、4月24日からは面会ができるようになりました😭
入院中で安静のために、30分だけでしたが、この時間は本当にありがたかったです。

あとは漫画アプリで、無料漫画を色々読みました。コウノドリも読んだし、医療系の漫画も読みました。ただ、無料なので、1日に読める話数が決まっていましたが、楽しみました。

無料で楽しめるもの、安価で楽しめるものが今の時代には本当にたくさんあって、素晴らしいサービスに感謝感謝でした😭✨
今の時代に生まれてよかった✨

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?