マガジンのカバー画像

やぶにらみ

80
エンタープライズ系IT界隈で聞いた・調べたことをまとめました。
運営しているクリエイター

記事一覧

経済安全保障の目的はどこにあるのか?

経済記者シニアの会(https://www.pr-konwakai.com/) 毎週月曜日に掲載されるベテラン経済記…

Around Seventy
1か月前
1

関心集める「言語化」と「言語」/生成AIが何をどう変える? 山下 郁雄の“目”

 書店を覗くと、入り口周辺や主要な導線付近で、自己啓発ものコーナーに良く出くわす。瞬考、…

Around Seventy
9か月前
2

ITサービス業2022年3月期 1人あたり営業利益ランキング

ITサービス業2022年3月期 営業利益ランキング

1

ITサービス業2022年3月期 259社売上高ランキング

ビジネスモデルの分類や対象企業に異論がある——かもしれませんが。

1

3月期/ポータルサービス64社 5年ぶり2けた増の背景に巣ごもり需要と非接触指向

 個人向けポータルサービス64社の2022年3月期通期業績は、売上高が前年同期比△15.…

3

3月期決算/Webサービス50社 コロナ下で急伸 サブスクのメリットとニーズが好循環

 3月期決算の法人向けWebサービスの2021年度通期業績は、売上高が前年同期比△23.1%、営業利益が△83.7%、営業利益率は19.1%と好調が続いている。なかでもASP/SaaSは売上高が△35.7%、営業利益が倍増となっており、市場形成が本格化してきた。業務アプリケーションのサブスク利用への理解と、ニーズにフィットするサービスの登場が好循環を作っている。サービス利用手順のデジタル度が利益率を左右するとともに、就業者への最適な利益配分を検討する時期が近づいている。 「

3月期決算/マンパワー型受託サービス112社 「低位安定」からの脱却なるか

 株式を公開している3月期決算ITサービス関連企業の通期業績発表が、5月20日に出そろっ…

本音は「人月型SIビジネスに見切り」だけじゃない─“意外に奥が深い15ページ”が…

経済産業省が2021年8月31日付で「DXレポート2.1(DXレポート2追補版)」を公表した。こ…

1

本音は「人月型SIビジネスに見切り」だけじゃない─“意外に奥が深い15ページ”が…

デジタルケイパビリティ─デジタル産業に到達する要件 DXレポート2.1で打ち出された、2…

本音は「人月型SIビジネスに見切り」だけじゃない─“意外に奥が深い15ページ”が…

デジタルアーキテクチャーの司令塔に求めること 1970年5月、当時の通商産業省は「情報処…

Yahoo! Newsへのコメント ほとんど「よくできた大喜利」だけど笑ってられない

https://news.yahoo.co.jp/articles/6989fbda007398f5162bced3e1431b8c8d6103bf/comments

1

経産省が次世代IT基盤「クオリティクラウド」に照準─コロナ禍で急浮上した経済/IT安…

新型コロナウイルス対策で十分な量のマスクやワクチンを自力で用意できなかったことから、ミサ…

1

みずほ銀行ATM障害に関するいくつかの仮説 性急なデジタル化が顕在化した「2025年の崖」

 みずほ銀行ATMトラブルの背景・要因については、時事通信「デジタル通帳」移行が一因 2月末のATM障害――みずほ銀」が要領よくポイントをまとめています。なぜ「デジタル通帳」化を進めたかについては、朝日新聞「みずほATM障害に印紙税の影 避けられなかった年度末」が参考になります。  資本金1兆4千億円、純利益4485億円(2020年3月期)のメガバンクが24億円の印紙税を節減しようとしたのが本当だとしたら、あまりにもケチくさい話です。「オレたちのカネで商売しているくせに」と