見出し画像

「水かお茶だけ」ではないんです

「水分補給の基本は、水かお茶」
なんですけれども。

先日夫が夏日に長時間
体を動かすことがあり

「麦茶しか飲まなかったら
足がしびれた!
水かお茶だけなんて
やっぱりダメなんだよ」

と言ってきました。

…うん、そうね。
でも「水かお茶だけ」とは
言っていないわよ、私。

色々思う部分はありました。

が。

他にもこうやって
捉えてしまう人がいたら大変!
と思ったんです。

ざっくりまとめると

・日常生活を送るだけなら
「水かお茶」がオススメ

・もちろんコーヒーやラテ
ジュースを飲んで楽しんでいい。
でも、飲み物でお腹いっぱいに
なってご飯が食べられない
ということは避けましょう。

・強度にもよりますが
1時間以上運動をする場合は
ナトリウム(塩分)が入った
飲み物が推奨さ
れている。

・熱中症の症状があるときは
経口補水液

ここからは私の勝手な見解ですが

・1~2時間程度の運動なら
糖質ゼロのスポーツドリンク。

・長時間の運動になるなら
糖質を含むスポーツドリンクを考慮。

が、よろしいかと!

うまーく使い分けて
熱中症対策をしていきましょうね!

参考図書
いのちを守る水分補給: 熱中症・脱水症はこうして防ぐ

「いのちを守る、熱中症対策セミナー」のアーカイブ視聴はこちら


「体調管理基本のキ」15分動画無料配布中!

「健康になりたいけれど何から始めたらいいのかわからない」
「なんだかいつも体調を崩す」
「色々勉強してトライしてみたけど、全然健康にならない」

といったお悩みを持つ方に「まずはこれからはじめましょう」をお伝えする内容になっています。

ぜひぜひ、受け取っていただけるとうれしいです!

******登録フォームはこちらから******



■体調管理の専門家 つくしはるか公式メルマガ
頑張りすぎて体と心を壊さないためのコツを配信しています。

■ナーシングサロン
「自分の体調を気遣わなきゃなと思っているけど、どうやったら体調管理できるのかわからない人」向けコミュニティ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?