見出し画像

誘う前に考えて欲しいこと

今回は、【3つでアウト!人間関係が秒速崩壊する行動TOP5】
について、
にょろが学んだこと、経験したこと、
実践したことをお伝えします✨(*'▽')

有用性:★★☆☆☆

今回のポイント!

今はコロナの影響で人と会う機会が
減ったのでありませんが、
コロナ前では、LINEやSNSのメッセージに

「○○さんって知っていますか!
私は○○さんと知り合いで
今はビジネスが上手くいっているんです!
その話を聞いてみませんか???」

と日中夜中関係なしに
連絡してくる人達がいました。

話を聞いてみても胡散臭い話
だったので、丁重にお断り。

そもそもその話が
なぜ私に関係ある?(;^ω^)

少し問い詰めてみると
集客ノルマがあったとのこと。

ほほう、私のことはあまり
考えてなかったとな。。。

このような方々とは
速攻で関係が消えました。
(めげずにまだ私に連絡を
してくる強者はまだいますがw)


DaiGoさんが動画には
人間関係があっという間に
崩壊する行動が5つ紹介されていました。

その1:ネームドロッピング
その2:自分視点
その3:ハブリス
その4:ファビング
その5:デマンド・ウィズドロー

私が受けたのは、
その1のネームドロッピング
(有名人や権力者の名前を出して
自分の地位をアピールする
コミュニケーション上の戦略)
と、その2の自分視点でした。

noteでも突然、コメントに
自分の記事アピールを
する方がおりますが、
人間関係が崩壊する行動ですので
控えてくださいね(;´・ω・)

(見てね!と書いてもにょろは
天邪鬼だから見にいきませんw)

まとめ!

自分のビジネスに夢中になり
過ぎると人間関係が崩壊する
行動を取りがちです。

相手に連絡する前に、
それが本当に相手の為に
なるかを考えた上で連絡
してください(*'ω'*)

📚参考になる書籍!

#Kindle で出版中!

習慣について実践したことを
中心にまとめてみました♪
何か一つはあなたにあったものが
見つかると思います✨(*'▽')
秋の読み物にどうぞ~(*'ω'*)

画像1

#心理分析してみた !から学んだこと、実践したこと

#note大学スタディ部


この記事が参加している募集

#最近の学び

181,334件

スキをいただくだけでもかなり嬉しいですが、 サポートしていただければもっと嬉しいです!😊✨ これからも良い記事書いていきまーす♪