見出し画像

beforeを使うときには、特定なのか、感情が含まれているかをチェック

はじめに!

前回は『前置詞after
について書きました。

afterは「~の後に」
という意味で
何かを「後ろから追いかける」
というイメージでした♪

Repeat after me.(=゚ω゚)ノ

まずはこれをカッコよく言える
ようになりましょうw✨

では続いて、今回は

before

です!

beforerは「前に」
という意味で
「時間」「順番」の意味合い
で使われます✨


「時間」

特定の時間より前を指します。

例1
I have to finish it before noon.
「私は正午前にそれを終わらせなくてはいけません」

昼という特定の時間より
前になります(´▽`*)

ここで似た意味のagoとの
違いについてですが、

agoは、現在の時間より前
beforeは、特定の時間より前

になります✨

それぞれ時間軸の立ち位置が
違うので要注意です(。◕ˇдˇ◕。)/


「順番」

時間以外にも、~の前という
位置関係での意味合いでも
使うことができます✨

例2
She stands before a big dog.
「彼女は大きい犬の前に立つ」

またまた似た意味について、
in front of があります。

例3
She stands in front of a big dog.
「彼女は大きい犬の前に立つ」

例2、例3どちらも同じ意味のように
見えますが、違いが何だかわかる
でしょうか?(=゚ω゚)ノ


この違いとして、
beforeは、感情が伴っています。

つまり、大きい犬の前で、
何かしらの感情で、例えば
「怖い」という気持ちがある
状態なんです。

in front ofは単純な位置関係
になります。


同じ意味のように思えて
微妙にニュアンスが違うので
beforeを使うときには
要注意です✨(´▽`*)

余談ですが、bがいつも
ウサギのように見えますw


Thank you for reading💖

今ご覧になられているあなたも
にょろと一緒に勉強して英会話で使い、
話せるようになりましょ~♬و(๑•̀ㅂ•́)و✧グッ!

See you next time. bye-bye ✨٩(ˊᗜˋ*)و


にょろと一緒に学ぶ #英会話


#note大学スタディ部


#note大学英語部


スキをいただくだけでもかなり嬉しいですが、 サポートしていただければもっと嬉しいです!😊✨ これからも良い記事書いていきまーす♪