見出し画像

【上野】とある真夏の一人呑み

今回は、アラフィフマダムが平日のまっ昼間から一人呑みするだけのお話だよ。

私、食いしん坊。美味しいもの大好き。
お酒も大好きだし、必然的に旨い肴もだーいすき💕

でも最近は、あまり量を食べられなくなってきた。
だから複数人で集まって、メニューをシェアしあうのも好き。この場合は女子だけでなく、男子も数名混ざってると尚良し。揚げ物とかボリュームあるやつも容赦なく注文できちゃうからね!

でもね。
たまーにじっくり、ひとりで呑みたくなる時がある。それってたぶん、心がちょっと疲れちゃった時が多いかな。まあ、しょっちゅう疲れてて、しょっちゅう呑みたいんだけどね、ふふ。

ちょっと前の話になるけども。
真夏のある日、心が疲れた私は平日に有給を取って東京駅へ。
買い物を済ませた後に上野へ移動。そのまま昼飲みを始めます。


この日行ったのは『鳥道酒場 上野本店』です。

以前に複数の友人らと行ったことがあるので、再訪となります。

この日は最高気温が34度。日差しも強くて蒸し暑い日でした。
時計は時計は13時を回った所。社畜ども……サラリーマンのランチタイムが終わった頃を狙いました。

通されたのはカウンター。お店は結構混んでいて賑わっています。
炎天下を歩いてきて喉がカラカラな私、まずは定番のこれ!

よく冷えた濃いめのハイボールでスタート!

濃いめのハイボールレモン入りでスタート♪

汗だくで飲むハイボールは最高!
この日のお通しは海藻と春雨の酢の物でした。汗かいたあとの酢の物やレモンって、格別ですよね~。

そしてアタクシ定番のコイツ♪

きゅうりの一本漬は外せない♪

きゅうりの一本漬!

さっぱりした漬物は、口直しによいのです。
そして鳥道さんといえば焼き鳥。看板に謳ってるだけあって鳥料理はどれも美味なんだけど、一本100円というお値段も魅力的。(オーダーは2本からです)

レバーはたれ派。ピリ辛メニューもお酒が進むね!

レバー串と、ピリ辛よだれ鶏。

レバーは大好きなので、必ず頼むやつ。自分はタレ一択ね。ふわっふわでたまらんのう~。
ピリ辛よだれ鶏は別紙の臨時メニューだったかな。旨辛で食欲増進しちゃうのよ。

あっという間に飲み終えたので、濃いめのハイボールおかわり。同時に料理も追加注文です。

塩気強めのアスパラ巻きを頬張りながら人間観察

アスパラ串

アスパラ串はホクホクでめちゃウマ。汗かいてるせいか、塩気が強いもんは旨さ倍増。

ところで一人呑みしてる時って、周囲の人間観察がとてもおもしろい。この時カウンターに居る私の背後では、若い男性が4人で喋ってたんだけど、この時点でもう呂律が回ってなくて。
「すみません、おかいけい、おねがいします」が言えてない(苦笑

時計を見ると、まだ14時前。外は真夏の炎天下。
……彼らは無事にお家へ帰れたかなぁ……(笑

ごぼうチップスと妙にかわいらしい外国人

ごぼうチップス♪

いよっ、待ってました! 大好物のごぼうチップ♪
まあチップ状じゃなくてもね、ごぼうが好きなんですよ。メニューにあったら必ず頼む定番ですね。あの香りと歯ざわりが最高。
できたて熱々がとてもいい。一人呑みならレモンも好きなだけかけられる。ステキ。

そう、日々のストレスは脂溶性。
酒と(揚げ)油でこびりついたストレスを溶かし流すのです……!

ごぼうチップスを食べていると、カウンターのお隣に外国人男性が案内されてきた。大柄な黒人さんで、席が少し窮屈そう。私の荷物をちょっと引いて差し上げたら「アリガトゴザイマス」と返してくれた。気持ちがいいねー。
その彼がスタッフを呼んで頼んでたもの。
「カラクナイ、シシトウ。コレ、カラクナイ?」

私、思わずお酒吹きそうになっちゃったわ。かわいいがすぎるでしょw

そんな彼を横目にしつつサクサク食べてたごぼうチップスが、残り少なくなってきた。
次はあっさりしたのを食べたくなって、さっぱりめの串をチョイス。ついでにハイボールのおかわりもね。

塩ねぎまは「さっぱり」のくくりでいいよね?

塩ねぎま&しいたけ


鳥道さん、出される焼き物がどれもアツアツなの、ほんと嬉しい♪

私がしいたけをハフハフ頬張っていると、カウンターのお隣に上品な印象の老婦人が案内されてきた。メニューをみるなりスタッフさんに一言。
「お酒は久保田萬寿ね。あと串は――」
手慣れた様子で久保田萬寿を頼むマダム。あれはきっと上流階級の方……(真顔

優雅に呑み始めたマダムを横目に、私はそろそろシメと参りましょうか。とはいっても炭水化物という気分じゃない。お腹はもうだいぶ満足してるから、三杯目になる濃いめハイボールのアテになればいいのだ。
……よしこれにしよう。

シメは白レバー刺し

白レバー刺し

ぷるんと揺れる白レバーにおろしにんにくを載せ、ごま油に浸して口に運べば極楽へひとっ飛び。レバーとごま油が絡み合ってとろける。そして混ざり込むおろしにんにくが、『平日昼間』という背徳感を底上げしてくれる……はふぅ。最高。
そうやって最後のハイボールを流し込む頃には、日頃のストレスなんてすっかり溶けてしまったのでした。

一人呑みは、いいぞ!

一人呑みって、飲み食いするペースを自分で決められるのがいいよね。
好きなものだけ食べて、お腹いっぱいになったら終わり。長居することもなく、帰りたい時にさっと帰れるし。

お会計を済ませて外に出る。時間はまだ15時前。暑さと濃厚な湿度で溺れそうになりつつも、気分だけはごきげん。上野駅方面へ歩いていると、呼び込みのお兄ちゃんが声を張り上げている。

「空いてるよ!」「すぐ座れるよ!」「エアコンガンガン効いてるよ!」
……って、最後の呼び込みに思わず笑う。
わかるわ、そうよね、すっごい暑いもん(笑

屋外席は暑さのせいでガラガラ……

一人呑みするときはやっぱり平日がいいね。土日は混むから好きじゃないのだ。

平日の一人呑み、また行くぞー♪




よろしければサポートをお願い致します。 頂いたサポートは、取材や資料購入などの活動費に使わせて頂きます。 m(_ _)m