マガジンのカバー画像

美味しい記事まとめ

51
自分のフード関連記事をまとめてあります。自炊率高め。呑兵衛飯が中心です。
運営しているクリエイター

#晩ごはん

【晩ごはん】肉挟み蓮根&ホタルイカと菜の花ペペロン

菜の花大好き! ホタルイカ大好き!! ……というわけで、定番のペペロン炒めを作るよ。 まずホタルイカの下拵え。 目玉と嘴(くちばし)を取るのはよくあるけど、私はさらに背骨も抜きとっちゃう。なんだか消化にいい気がしてね(笑 菜の花は硬めに茹でて水に晒し、ぎゅっと絞っておきます。この段階で味見と称したつまみ食いで、数本減ること必至。 お次はニンニクを一欠片用意。 しかし今ある在庫のニンニクは、一欠片がやたらとでかい……。 なんだこの太り方はw まるまる太ったニンニクをスラ

【晩酌飯】水菜とニラと新玉ねぎでヘルシーに

今日の晩ごはんは、野菜メインです。 まずはアボカドと長芋のワサビ醤油和え。アボカドが大当たりで、とろっと美味しかった。 もう一品は、水菜と油揚げの焼きびたし。水菜って火を通してもシャキシャキなので、個人的に大好きです。 お次は鶏ささみとニラのさっと炒め。 鶏ささみは下味をつけて、片栗粉をまぶしておきます。フライパンで焼き色を付け、火が通ったらニラを加え、さっと炒めて完成。 最後に新玉ねぎのサラダ。薄くスライスして水にさらし、おかかを乗せたもの。ポン酢でシャキッと頂きまし

【晩酌おかず】ウドやほうれん草、あとホッケも使ったよ

今日スーパーで見かけたほうれん草は、鮮度、色、ツヤ全てにおいて完璧だった。根元もきれいな赤色で、土埃すらついてない。これって水耕栽培??って思ったほど。 あんまりきれいなので、ひさしぶりに根元も含めて丸ごと食べよう。 お湯が湧いたら根元をしばらく先に茹でて。 その後、全部浸けたら30秒ほどで冷水に取る。 夫氏はプレーンなおひたしで食べたいというので、別に取り分けておく。 私の分はすこし小さめに刻んで、納豆と和えたよ。 続いては山ウドをやっつけます。 枝や芽の部分は天ぷら

主役は焼きとうふ

私、豆腐は木綿派です。 つるりとした絹も悪くないけど、大豆味溢れてて食べ応えのある木綿が、子供の頃から好きでした。 そして最近ハマっているのが、焼き豆腐。 こやつ、味わいもさることながら、焼き目がついてる豆腐は箸で掴みやすいことに気がついて。 それにしっかり水を切ってから煮込めば、お出汁しみしみ。主役級のおかずになる。 というわけで今晩のアテは、あったか〜い焼き豆腐。 そう、あくまでも主役は焼き豆腐。鶏ももは添え物なのだ。 すき焼きほどじゃないけど、ちょっぴり甘めにした和

週末の晩ごはん

外は冷たい北風が吹いているけど、スーパーに行くと、そこはもう春。 夫氏が好きなホタルイカが安かったので大パックを購入した。他にもいくつかカゴにポイポイと放り込んで、帰宅。 まずは切り昆布を一口大に切り、短冊に刻んだ油揚げと合わせ、和風だしでさっと煮る。 私は昆布が少しくたりとしてる位が好きだ。 もう一品は、ホタルイカとセリを合わせてガーリックソテーに。 夫氏はセリが好きじゃないので、完全に私だけのつまみ。だからホタルイカは目玉だけでなく、背骨もちゃんと取るという丁寧っぷり