見出し画像

新年度ですね。

今日は僕個人の話。
僕は昨年度(2023年度)、とある会社の社外取締役をやってました。

これまでの経歴を語ると恐ろしく長くなるので割愛します。
簡単に言わせていただけるなら、アルバイト、派遣(日雇いも含む)、契約社員、正社員、会社役員、会社経営者・・・。あらゆる業種、あらゆる雇用形態で、いろんな仕事に携わってきました。

では、さぞ年配なのかというと、これが比較的若い部類に入るようで、実際にお目にかかった方々とお話をさせていただくと、僕自身の見た目と経歴のギャップに驚かれることがしばしばあります。

時々、ふと立ち止まって、自分のこれまで歩んできた道を振り返ることがあります。とにかく、良くも悪くもいろんな「経験」をさせてもらったな、と。

「経験」。これが大事です。
何ごとも自分で関わってみること。知ったかぶりをせずに、実際にやってみること。
そうすれば思考力も高まるし、物ごとを深掘りすることもできるようになります。事実のウラに隠された真実というものも自分の経験に基づいた価値観から見えてくるようにもなります。

これからも、この命が続く限り、いろんな「経験」を積ませていだくつもりです。

新しいことにも、どんどん挑戦します。
結果はどうであれ、プロセスを楽しみながら前に進んでいきます。

『note』の書き込みも、出来るだけ継続するように工夫を重ねつつ楽しんでいきたいと思っています。

長くなりましたが、今日から新年度。
しかも、タイミング良く、週初めの月曜日。気持ちも新たに前向きにスタートしたいものです。

昨年度で退任予定だった社外取締役は今年度も継続することになりました。
今日は入社式が執り行われる会社も多いことでしょう。
僕も役員の一人として、自社(・・・と言っていいのかな)の入社式で簡単な挨拶をする予定にしています。

この記事にお目通しをいただいた皆さんにも、前向きな気持ちで新しいスタートが切れることを祈っています。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?