見出し画像

アートを巡る水曜日│コペンハーゲン国立美術館・ニコラスアートギャラリー

観光初日は、デンマーク国立美術館とニコラスアートギャラリーという二つの美術館を巡りました。毎週火曜日と水曜日は、一部の美術館や博物館が無料開放しているという情報を得たからです!

というわけで、まずは国立美術館へ。宿泊場所から30分ほどだったので徒歩で向かいました。

国立美術館近くの湖
白鳥やカモがすぐ近くを泳いでいます
柵がないのが良いですね
湖の近くのカフェにて
店員の女の子たちがキッチンの奥の部屋で店のBGMを全く無視した曲を流して盛り上がっており、良かったです

国立美術館の常設展はいつでも無料という情報を得て来たのですが、警備のおじさんに聞いてみると今は無料展示はしてないよとのこと。ガーン。そんなこともある。とりあえずミュージアムショップを覗いてみると、私にとって興味深い作品が沢山ありそうな予感がしたので、チケットを買って入場しました。チケットは日本円で3,000円ほど。25歳以下は割引があるようです。

コペンハーゲン国立美術館

結果的に、行って良かったです!1日ではとても見きれない程の規模感でした。デンマークの美術史を時代ごとに区切った部屋で丁寧に紹介していて、人も少なく、じっくりと作品と向き合う事ができました。フランスの美術史を扱った部屋もあり、そこでマティスの作品を沢山見れたのも嬉しかったです。

日本と違うと感じたのは、写真撮影OKという点です。(誰も注意していなかったので多分OK)印象に残った作品や説明書きを撮影して残せたのはとても良かったです。
平日ということもあり、幼稚園くらいの子どもたちが団体で見学に来ていました。こんなに小さい頃から大人と同じように美術館に来るんだなぁと感心。こうやってデンマーク人の美的感覚は養われて行くのですね…!

よく見ると子どもたちの描いた絵が飾られていました
美術館の外のベンチ
入場券代わりのステッカーが貼り付けられていてアート作品のよう


続いて、ニコラスアートギャラリーへ。古い教会をリノベーションした建物で、主に現代アート作品が展示されていました。

ニコラスアートギャラリー

こちらは噂通り、水曜日無料で入館できました!映像作品が沢山あり、英語の字幕を目で追っても全く理解できないことがあり悔やまれましたが、もしかすると日本語でも理解が難しかったかもしれません(笑)
建物自体も素晴らしく、一見の価値ありです!

ちょっとした休憩スペースにも北欧インテリア

周辺はILLUMという百貨店を始め、ラグジュアリーブランドが軒を連ねる賑やかなエリアで、帰り道も楽しかったです。

クリスマスマーケット開催中
夕方16時には夜が訪れます

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?