見出し画像

5年半ほど在籍した会社を退職した話

(ヘッダーは最終出社を終えた足で向かって食べたケーキ、の完食後のすがた。接客最高でしたありがとうございました)

先日、5年半ほど勤めた会社を退職しました。
というか正確には有休消化中なので籍はあるんだけど、ひとまず区切りがついた、というところ!

正直、なかなかスパルタな日々だったなぁ。
未経験の業界・職種で、なのに転職後間もなく、産休に入る方の後任にいきなりなって、そんなもんだから前任者もおらずわからないことは誰に聞けばええんや……?
→あーもう過去の事例と数字見ながら独自でやるしかねぇ!→あーもーゆるされる範囲で自由にやっちゃお!
→それがひと段落したと思ったらまた別の産休に入る方の後任に指名されて、前任者もおらずわからないことは……エッッめっちゃデジャヴュなんですけど?
これ経験のない新人をピンチヒッターにしてません?え???上司無茶ブリがすぎなくない???

ってな感じで、しょうじきしんどいことはめっちゃあった。我ながらよく走り抜けたなぁと思います。

最終出勤日はジグザグのええじゃないかとかDripとか、アンジュルムのぶっ壊したいとか赤いイヤホンとか聴いて戦闘力高めながら向かった。
ここ数年で、こういう「戦闘力を引き出しつつ」「がんばれないときはがんばらなくていいよ」「お前はそのままで最高だよ」「でもがんばりたいときやなにかを変えたいときは力になるよ」みたいに(自分が勝手に感じてるだけかもだけど)感じさせてくれる曲と出会えたのは、縁、だったなあと思います。音楽に救われている。

前述したとおり、まだ籍はあるので実際の退職日は6月。
奇しくも尊敬するアイドル、アンジュルムの竹内朱莉さんの卒業日と近しい期日です。
タケちゃんが次のステージに進むんだし、自分も新しい場所に進むんだし、これもなにかの縁かも。

行かなくちゃ、とつよく思います。

お花もらった。
自分にはピンクのイメージないと思ってるので意外すぎる

ひとまずお疲れ自分!

仕事に厳しい自覚と、あえて細かい部分やリスクやミスを指摘する役割をしてた自覚はあったので、怖がられてたり疎ましがられてたりしてるのではと思ってたけど、(いただいたメッセージ読む限りは)そういう部分を頼りにしていた、助かっていた、と言ってもらえていて悪役ムーブもいちおう役には立ってたのかな。でもやり方はもっとうまくできる筈だから今後の課題だね。

新しいステージには何が待っているんだろう。
これからもがんばりすぎず、振り返ったら成長できてた!みたいな日々を過ごせるように暮らしたいなあ。

以上、初エントリーでした!
最後まで読んでいただきありがとうございます🙏✨

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?