見出し画像

早めに見つけてっ!身近な和装小物グッズ🎎✨

こんばんは!
「桃花鳥」というショップを運営しているMomoと申します。


この間からSNSできになっていた着物民の先輩方々の情報で、
気になっていたものがあったので探しに行ってきました🤗💕


情報に気づいたのが遅かったので、

「もしかしたらもう売ってないかも💦💦」

と思っていましたが、なんとか?間にあって購入できました!



本日梅雨入りの場所もありお出かけが億劫な週ですが、

晴れた日の楽しい着物ライフに使えそうな和装小物を紹介しますので、

よろしければ参考になさってください🎀


チュチュアンナ レース足袋ソックス



これから暑くなる季節、足元もすっきりしたいですよね。


レース足袋は礼式以外なら気軽に使用できる洋っぽさもある可愛いアイテム。

私はチュチュアンナから足袋のレースソックスが販売されていたなんてしりませんでした💦

実は昨年も販売されていたみたいです。
因みに「3足1,000円」商品対象でした😊✨



私は手持ちに白と黒のレース足袋があったので、
単色:紺と、マーブル:ラベンダーを購入しました。


正直、単色:赤も面白くて惹かれてしまったのですが、

単や夏着物、浴衣の時に履くレース足袋で足元を赤にしたいタイミングや

カラー配色の着物や帯を持っていなかったので見送りました笑


パンクっぽく、かっこいい着物着こなしコーデであればめちゃめちゃぴったりではないでしょうか。




この間の久しぶりの着物お出かけコーデ。
早速、マーブル:ラベンダーを履いてお出かけ。

写真はピンクっぽいですが、色味は紫マーブルといういままで持っていなかったレース足袋なので今年重宝しそうです🥰🥰🥰


素足じゃなくて下駄に浴衣を着たい時や、

靴下持参した方がいい飲食店へのおでかけ、

神社仏閣・特にお寺巡りの時にカバンにこのレース足袋を入れておけば何かあっても安心ですね🎀


それによくある浴衣は紺や藍地が多いので、
紺や紫系の足袋は差し色として使いやすいと思いました😉


その他、
久しぶりのチュチュアンナお買い物だったので、

ホワイトスニーカーに合わせるための淡色靴下と、

パンツの際に使用する「ひざ下丈」までのストッキングを初めて買いました✨✨


今はパンツやスカートの際に普通のストッキング履かないんですね苦笑
おばちゃんしらんかったwww←

なのでストッキングの売上が下がっているとかなんとか。
小耳にはさみました。


確かにジメジメした梅雨の時期や夏のパンツはひざ下丈で十分かも。

海外だとパンプスは素足で履くそうですが、
私はどーしても気持ち悪くてストッキング派でした。

今度からパンツ+ひざ下丈ストッキングにしようと思います!



また、
今現在のチュチュアンナのストッキングのカラーは昔より種類が豊富になっていました😲💦💦💦💦


以前の私に合う相性カラーメモは役に立たず….←
その場の見本を見ながらチョイス。


今ラインナップの入れ替え中みたいで、
幾つかのカラーは在庫ある限りで廃盤予定もあるみたいでした。




ライトかクリア、選べずに両方買ってみました笑

やっぱり見本では一つに決められなくて。
履いてみた感じ、私はクリアベージュを今後買おうと思います!


ライトベージュは私にとってはちょっと白過ぎました笑



キャン★ドゥ アームカバー


これも気になっていたのですが・・・
情報を知ったのは1か月以上経った後でした苦笑

アームカバーだとこれからの季節商品だし、

売ってないかもしれないと覚悟して、

キャン★ドゥの大型店舗を狙って探してみました。


そしたら・・・ありましたっ🤣🤣🤣🤣

全2色展開の透け感のあるアームカバー!




こちらは一つ300円(税別)。
グレーとブラック両方ありました~✨


私はズボラで中身が野郎みたいな性格なので、

どうせ何処かに引っかけてダメにしてしまうのが容易に想像できた(←)

ので、予備用として2つずつ購入しました。


ブラックはこちら↓↓↓

縫い目は安い分、相応といった感じですが、
ゴムもしっかりしているし長さが肘まであります🍀


簡単にではありますが
帯揚げを着物袖に見立ててコーデ例を。

(ごめんなさい、ネイルとか何もしてなかった😓)


コーデ例①

グレー×モダン柄着物




グレー×古典柄着物



コーデ例②



ブラック×モダン柄着物



ブラック×古典柄着物



アームカバー自体の色が使いやすいカラーなので、

裄が少し短い着物や、

そもそもスカートを履く前提の和洋折衷コーデの時に大活躍しそう💡


とってもいいものを購入できて良かった~

また気になる和装小物情報があれば投稿していきたいと思います💌
今回はここまで。


店主情報

のんびりゆったり神社仏閣をめぐりながら御朱印を受けてる和物好き着物女子。
正月は某神社で奉仕したり、しなかったり。
霊感体質で組紐と仏像彫刻修行中。
オリジナル御朱印帳と和装にぴったりの商品や和に関する商品を販売しています。

面白かった記事に「いいね!」いただけますと励みになります✨

https://www.instagram.com/mokomo_3/

↓は「桃花鳥」のInstagramアカウントです🎀

https://www.instagram.com/tsukika0303/




いただいたサポートは次の楽しい神社仏閣記事や新しい商品製作に活かさせていただきます٩( 'ω' )و✧