スクリーンショット_2019-08-20_23

「insight」を読んでめちゃくちゃinsightを得たわけだけど、その中でも特に印象に残った3つの言葉と、それらに対する私感をまとめた

自己認識、自己受容、自己肯定あたりのフレーズを調べていて、後輩からおすすめされた一冊。

ざっくり概要

詳細は手に取って頂くとして、「この本どんな本なの?」って聞かれた時になんて説明するかを考えてみると、

● 自己認識できてると思ってる人めっちゃ多いけど本当に自己認識できてるはめっちゃ少ない

● しかも間違った方法で自己認識しようとしてる人めっちゃ多い

● 自己認識ってこれから自分が幸せに生きていくうえでめっちゃ大切だよ

● 自己認識するためには自分からの目線と他人からの目線がどちらも必要

● 正しい方法で「insight」を得て、自己認識することでより人生を充実させられるよ

こんな感じになるかなと思います。

「うん、そうだよね」と頷く場面はたくさんありましたが、「おーそういうことか!」と唸る場面も多くありました。

今回はそんな中でも特に印象に残った3つの言葉と、それに対する私感をまとめてみました。

1. 自己認識とは、自分自身と、他人からどう見られているかを理解しようとする意思とスキルのこと

自己認識最大のジレンマは自己認識出来ていると思っている人ほど自己認識できていないことだそうです。

少し言葉を変えると「自己認識とは自分を知るという探究心を継続的に持ち続けること」とも言えるのかなと思います。

恥ずかしながら僕は自分自身のことをわりと理解出来ているほうだと思いこんでしまっていた節がありまして、この言葉はめちゃくちゃ刺さりました。

普段から怒りや悲しみを表に出すことはあまりないタイプなので自己認識やメタ認知出来てるほうかな、なんて思っていましたが、それこそが自己認識やメタ認知出来ていない証拠だなぁと。

2. 10代の子供を持つリーダーたちが自信過剰に陥ることが少ない

10代の子供は「なんのためらいもなく、あなたがどれほどすごくないかを告げてくれるから」という理由だそうで、1.の「他人からどう見られているか」ともつながってくる部分です。

自分の中で振り返りはそれなりに大切にしてきたつもりでしたが、「他人からどう見られているか」という視点がきれいに抜け落ちていました。

歳を重ねるごとに少しずつ周りからのマイナスなフィードバックを受け止められるようにはなってきているかなと思いますが、まだまだ受け止める準備が出来ていないのと、フィードバックをもらえる環境を作り出せていません。

3. 「なぜ」という問いは基本的に自分の周りを理解する際に役立ち、「何」という問いは基本的に自分を理解する際に役立つ

ゴールデンサークルなどを始めとする「なぜ」の重要性は至るところで説かれていて、自分自身も出来る限り「なぜ」を考えるようにしてきたので、これは目から鱗でした。

自分の感情に対してなぜと問いかけても正しい解を出すのはめちゃくちゃ難しいから、もっと「何」にフォーカスしようよ、という話なんですが、たしかに自分の感情に対する「なぜ」ってものすごく複雑なことが多くて、言葉にするとかえって本質を見失ってしまうことあるよなぁと思います。

もちろん「なぜ」が全く不要というわけではないと思いますが、「なぜ」だけを盲信してしまうと間違いに気付かないケースは多々あると思うので、ここは特に注意したいです。

一方、自分の周りを理解しようとする際には「なぜ」が有効とのことですが、これは「周りに対して細かな感情レベルまでわからないから、間違えるほど深堀り出来ない」ということがあるからではないかなと思います。

この言葉の裏に潜んでいる文脈をすべて理解するのは難しいと思いますが、「なぜを求めても必ずしも正解にたどり着くわけではない」ということは忘れずにいたいです。

さいごに

上記の他にも「日記は毎日書かないほうが良い」「自尊は危ない」「反芻は破滅的なもの」などパワーワードはたくさんありましたが、盛り込みすぎたらうまいことまとめきれなかったので3つに絞って書かせて頂きました。

さいごに、僕自身がこの本を読んで変わった点について。

結構なボリュームがあるので一度にすべてを実践するのが難しいなと割り切って、まずは以下3つを日々の生活で気をつけるようにしています。

● 常に自分に対する新たな気付きに気付き、全てを伸び代として捉える

● 他人からマイナスなフィードバックをもらえる工夫を至るところでする

● 「なぜ」に対する盲信をしない

どれも言葉にするのは簡単ですが、なかなか実践するのは難しいなぁと日々痛感しています。

が、今回insightを得られたことで「insightを得る喜び」みたいなものを少しだけ感じられるようになったので、これからも諦めずに自己認識の旅を続けていきます。

(そう言えばこの本読んでから「insight」と「伸び代」って言葉どちらも毎日10回くらい使ってる気がする🙄)

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?