見出し画像

政治講座ⅴ433「阿鼻叫喚のロシア企業:制裁回避を目論む。」

阿鼻叫喚のロシア企業のみならず、ロシアの国民は「洗脳」されて「Z]旗にすがるのか。ロシアから逃げ出す国民もいる。ロシア帝国の幻想に取りつかれた指導者ポーチン氏の末路が見えて来た気がする。沈み行く『ロシア連邦船』。報道記事から将来を占う。

      皇紀2682年10月13日
      さいたま市桜区
      政治研究者 田村 司


ロシア企業、制裁回避で香港に向かう動き-米当局が懸念

(ブルームバーグ): 西側諸国の金融市場から締め出されたロシア企業は代わりに香港の利用を検討している。香港が、ロシアのウクライナ侵攻を巡り制裁対象となった企業の逃避先になることを米当局者は懸念している。
  ロシア国有企業を含む多くの主要企業はニューヨークやロンドンなどと比べ「より友好的な法域」に足場を築けるよう香港の法律事務所と接点を持とうとしていると、香港のONCロイヤーズのマネジングパートナー、シャーマン・ヤン氏は指摘した。
  事情に詳しい関係者3人が協議は部外秘だとして匿名で語ったところでは、香港にある少なくとも他の2つの法律事務所がロシア企業から打診を受けた。一部は香港での資金調達について問い合わせてきたという。
  ウクライナ侵攻が8カ月に及ぶ中でも中国政府はロシア政府との友好関係を維持し制裁を科していないため、香港はロシア企業に海外資金確保の機会を提供する可能性があるロシアのヨットは欧州全域で差し押さえられているが、制裁対象となっているロシア3位の富豪アレクセイ・モルダショフ氏と関連のある5億ドル(約730億円)相当のスーパーヨットは先週、香港の海域に停泊した。

Sanctioned Billionaire’s Yacht Sails From Russia to Hong Kong© Bloomberg
  米国務省は週末、香港が制裁回避地として利用されることに懸念を表明。同省報道官は「金融センターとしての香港の評判は国際法と国際基準の順守次第だ」とし、「複数の法域からの制裁回避を進める個人が香港を逃避先として利用すれば、事業環境の透明性にさらなる疑問が生じる」と警告した。
原題:Russian Firms Turn to Hong Kong in Bid to Avoid Sanctions (3) (抜粋)
More stories like this are available on bloomberg.com
©2022 Bloomberg L.P.


参考文献・参考資料

ロシア企業、制裁回避で香港に向かう動き-米当局が懸念 (msn.com)

ここから先は

0字
この記事のみ ¥ 100
期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?