見出し画像

政治講座v602「泥棒に追い銭か」

札ビラで頬を張るような事はしたくないが、事と次第によっては病むを得ない。悪いことをしている輩に協力することは共犯である。共犯者にただで金を提供することは、金の使い方としてはいかがなものであろうか。

         皇紀2682年11月18日
         さいたま市桜区
         政治研究者 田村 司

対ロシア非難決議反対の19カ国に128億円 無償協力、財務省調べ

朝日新聞社 2022/11/16 19:35


© 朝日新聞社 財務省=東京都千代田区霞が関、山本裕之撮影

 ロシアによるウクライナ侵攻について、国連の非難決議や人権理事会の理事国資格停止の決議に反対した19カ国に対し、外務省が今年度、計128億円の無償資金協力を決めていたことが14日、財務省の調べでわかった。ODA(途上国援助)の使い方として平和構築の観点から議論を呼びそうだ。

 財務省が、国連総会でのウクライナ侵攻非難決議など4決議に反対した国に対する今年4月~11月8日の無償資金協力を調べた

 最大はラオス(29億円)で、ベトナム(17億円)、イラン(16億円)キルギス(15億円)エチオピア(12億円)が続いた。19カ国には国連総会でロシアによるウクライナ侵攻の非難決議(3月)に反対したベラルーシや、ウクライナ4州の併合の非難決議(10月)に反対したニカラグアも含まれている。

 財務省は14日の財政制度等審議会(財務相の諮問機関)の部会で、こうした国への支援の是非について議論を促した。「国際社会の平和と安定に重要な役割を果たし、国としてのプレゼンス(存在感)向上につなげていく必要がある」と指摘した。財務省によると、外務省はロシアへの非難決議などへの対応の観点からは支援の是非を判断していないという。

 無償協力には、道路設計や学校設備などインフラ関係のほか、人道支援関連の草の根の活動も一部に含まれるため、内容ごとの判断が求められそうだ。

財務省は11月16日、集計に誤りがあったとして数値を訂正しました。対ロシア非難決議反対国などへの無償資金協力について、18カ国138億円としていましたが、正しくは19カ国128億円でした。(西尾邦明)

参考文献・参考資料


対ロシア非難決議反対の19カ国に128億円 無償協力、財務省調べ (msn.com)

ここから先は

0字
この記事のみ ¥ 100
期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?