見出し画像

【塗装ブース】が1000円で自作できた日。

「塗装」と「不倫」は、もしかすると共通点があるのではないかと軽く思ったのである。

●家族に怒られる
●匂いや、服に付着した物質が証拠となって行為がバレる
●漢字2字
●日本語
●楽しい

ともかく、今回はプラモ用の塗装ブースを自作できたので君に報告する。はたして家族に疎まれないような道徳的な塗装ブースはできたであろうか?


■なによりもまず、排気をどうするか

なによりもまず問題なのは、メーカー品の塗装ブースを買っても、さすがに家の排気方法まではフォローしてもらえない点である。でもさすがに趣味のために家の壁に穴を開けるのは、ちょっとワイルド過ぎなのである。

そこで私は「エアコンが元々家にない人」のボヤきブログなどを渉猟し、彼らが根性でエアコンを設置するさまをチェックしてみた。するとどうやら彼らは、窓を少し開けてそこにホースを通せるようなアイデア・グッズを活用しているようなのである。

👆これなら壁に穴をあけずに済む。窓開けっ放しだと物騒なので、カギをかけられるように施すなど、忍者屋敷のような涙ぐましい努力をしている人もいた。

たしかにエアコンがない人達の涙ぐましい工夫の数々は、我々にとっても、非常に示唆に富むものである。君もエアコン稼働時間と同じくらいかなり塗装する人ならば、こうした排気方法がベストかもしれない。だが私の場合は、使うとしてもせいぜい週1か、2。1日あたり平均30分がせいぜいである。だからこんな風に「常時」排気できる状態にしなくてもいいのである。

したがってダクトホースだけは買って、使う時だけそれを窓で挟む。

がベストと結論されたのである。

画像1

👆使わないときはホースを脇にどかして窓を閉める。それから虫とか入ってきたら気持ち悪いので、網戸は閉める。つまり網戸にホースを押し当てるような形で窓で挟むわけである。


■必要なもの

排気方法が決まればあとはどんどん準備して作っていくのみである。

ダクトホースは以下で買った。

ヨドバシ.com - フジモリ産業 フジフレキ AL3100 [フジフレキ フジフレキ 100φ×3m] 通販【全品無料配達】

https://www.yodobashi.com/product/100000001002543376/

画像3

👆全品送料無料ヨドバシナイス。でもなぜかヨドバシはデビットで支払うと何時間か後にちゃんと返金になるのだが、なんか一旦、二重払いや三重払いになるのである(たとえば1000円の商品を買うと、1000円が2回引き落とされて、10時間後くらいに1000円だけ返金される)。結構この流れが怖いので、できればシステムを改善してくれると助かる。

画像2

👆ダクトホース以外は君の家にもあるだろう。左上から、扇風機、ダクトホース、ダンボール。手前左から、ハンガー、ペヤング、45Lゴミ袋、クリップ、ビニールテープ。

ちなみにダンボールをブースにするのだが、ヨドバシから送られてくるダクトホースが入ったダンボールがちょうど奇跡的にぴったりの大きさである。


■ビニールで扇風機と排気ホースをつなぐ

ではさっそく扇風機とダクトホースを接続しよう。ゴミ袋を切って円錐状にし、接続する。

扇風機の直径はだいたい36cm。円周率をかけて扇風機の円周はだいたい113cm。ビニールは二重なのでその半分の57cmくらいを取ればオッケー。ダクトホースは直径10センチだから円周が32cm。2で割って16cmくらい取ればオッケー。そして斜めに切り取る。

画像4

👆左が扇風機側で57cm、右がダクトホース側で16cm。斜めに切って、ビニテで止めて筒状に。「円周の公式」を現実世界ではじめて使用した、記念すべき瞬間でもある。

画像5

👆まず扇風機の方にビニールをかぶせる。扇風機の前カバーを外すとクリップで止められる。

画像6

👆扇風機を動かしてみる。まるで鯉のぼりみたいなので誰しも興奮を抑えられないだろう。

この時扇風機の羽がビニールに当たるとゼロ戦のような轟音になるが、クリップをちょっとずらして微調整すれば無音にできる。

画像7

👆続いてダクトの方にもかぶせる。前もってダクトにハンガーを通しておけば……

画像11

👆こうやって壁のフックに引っ掛けられるのである。


■ブースを作る

画像9

👆ここで一旦腹ごしらえである。少し溶けるチーズを散りばめて食べたら結構うまい。

さて塗装ブースの心臓部は完成した。

あとはダンボールでブース部分を作れば完了。ちょうど「びんぼっちゃま」っぽくというかなんというか、扇風機の背中側半分だけが見えるように作ればよいのである。

画像10

👆段ボール裏側。扇風機よりも一回り小さめに円形に切る。この辺は自分の机の形状なども考慮しながらアドリブを利かせてほしい。

画像11

👆出来たのである。なにしろでかい扇風機をモロに使っているので、たぶん市販の塗装ブースよりも吸ってくれているはず。


■まとめ——あと必要なのは「背徳感」

以上のようにすればお金もあまりかからずに君も完璧な塗装ブースが作れるはずだ。

しかし「完璧な塗装ブース」は、果たして完璧なのかという問題もある。

だって、忍び足でそっと部屋に入り、誰にもバレないように息をひそめながら、ニヤニヤほくそえみながら、お気に入りのプラモにちょっとずつエアブラシをかけていくのも、またそれはそれでなかなか瞑想的で、幸せな時間である。

👇私の別のプラモ記事


この記事が参加している募集

私のイチオシ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?