マガジンのカバー画像

よしなしごと

155
日常に思う「由無し事」だったり働き方を考える「善しな仕事」だったり、諸々のよしなしごとを綴ります。 (マガジン「雑記帳」より改題)
運営しているクリエイター

2021年12月の記事一覧

令和のポパイはコーンパイプを咥えていない

だいぶ前にこんなことを書いた。 ポパイは腕っ節自慢のひょうきんな水夫。ほうれん草を食べると途端に強くなる。トレードマークの一つが常に口に咥えたコーンパイプで、時々汽笛のように「ポーっ」と鳴らすし、フィナーレでは「ポッポー」と鳴らす。口で言っても始まらないけど、つまりこんなキャラクターだ。 昨日、家人の見ているテレビドラマの合間にポパイが姿を現した。6月ごろから、味の素のCMに登場しているらしい。 さて、令和のポパイはどうだろうと食い入るように観た。はたして、リメイクされ

電子レンジの湯沸かし時間

電子レンジでお湯って沸かしていいのかな、何秒間加熱すればいいのだろうと思って、ちょっと調べてみた。結論を先にまとめておくと、こんな感じ。 電子レンジOKの容器を使うこと。金属使ってたり高温NGなものを使わない。 100mlの湯沸かしは500Wのレンジで63秒、600Wで52秒、900Wで35秒で90度強になる。 水量が倍(200ml)なら加熱時間も倍、水量3倍(300ml)なら加熱時間3倍。 加熱を長くしすぎない。100度になっても温め続けると、取出し時などに瞬間沸騰

社会をソシャゲで説明する

Quoraにあったこれが、この説明の発想なかったなと思った。うまい。 「お前が勝ち組なこのゲームフィールド『日本』を長続き(できるなら永続)させたければお前が支えろ」という感じか。 基本、努力は成功の王道だけど、王道を進んでも環境や運にも恵まれないと成功は難しい。能力や気質と社会のミスマッチもある。諸々の環境ガチャ成分を排除できない。努力してもその辺で報われないケースを考えると、現状(の政治や社会)を維持したい人が大きな負担を負う累進課税はまあそうだよねという気もする。い

僕たちはまだマークアップとかTeXとかを超えられていないらしい

noteで数式を扱えるようになったらしい。 例えばこんな風に書ける。 すごいな、note何でも書けるようになっていくなと思った。同時に、僕たちはまだ数式入力にTeXを超えるものを手に入れてないし、文書入力にマークアップを超えるものを手に入れてないらしいとも思った。 ヘルプの「利用できるTeX記法について」を見た感じ、noteはKaTeXライブラリを導入することで数式対応を果たしたのだと思う。だとすればそのうち、mermaid.jsを導入してグラフとかダイアグラムも書ける

地震に備えてディプレイを安定させたところだった

1年ぐらいテレワーク環境としてディスプレイを、目線の高さ、ノートPCの上に来るように、小ぶりなモニター台の上において使っていました。これ自体はある程度重量もあり安定感はあるのだけど、さすがに天板29×23cmの上に置いた32インチはいささか不安定で、一度は地震でディスプレイが前倒しに(割れたりはしていなかった)。 もう少し安定させられるモニターアーム等を探していたのだけど、これが難しい。難しいのは僕の環境の問題で、まず使ってるディスプレイがLGの31.5インチ。背面にVES