見出し画像

四十にして惑いすぎ日記<29>DAISUKI!木田太良!

<<2024年5月15日(水)>>

■木田太良(浪花のモーツアルト)、大変楽しませてもらいました。ありがとうございました。

 5時に目が覚め、その後、2時間以上、伊集院さんのラジオ(だいたい10年ほど前ーらじおと前夜ぐらいの馬鹿力ーと、タネが始まるまでのニッポン放送の番組)をYouTubeで聞き、いい加減起きてゴミ出し(水曜日が我が家の燃えないゴミの日なのです)しないと、収集車が行ってしまうよ!ということで、7時過ぎに起床。ゴミ出して、仕事開始。深夜の特番リサーチ、クイズ特番リサーチ、そして、番組会議。と、1日よく働き、夜半に飛び込んできたのが、「キダ・タロー死去」の報。

 桂由美、フジコヘミング、唐十郎、小山内美恵子、そして、キダ先生。各界の重鎮・レジェンドの訃報がここ1カ月立て続けに飛び込んできている。キダ・タロー先生といえば、よみうりテレビの深夜番組「最後の晩餐」(鶴瓶さん、浜村淳さん、中島らもさん、アメザリの方がレギュラーというものすごく出演者の平均年齢が高い番組でした)でしか見られないバラエティに挑戦するキダ先生のお姿でした。和尚のコスプレをしたり、レインコートをかぶったり、はちまきをしたり。他の番組では見られないお姿ばかり見られる番組として、毎週拝見していました。(たまに、YouTubeで検索して見ておりました。)最後に拝見したのは、鶴瓶さんの「無学」だったような気がします。この時の鶴瓶vsキダ・タローの舌戦がまた、おもしろくて。。。90歳を超えている人のトークとは思えませんでした。あと20年ぐらいは、<鶴瓶✕キダ>の舌戦は聞いていたかったです。これからはアーカイブを見続けるしかないですな。というわけで、アーカイブ(YouTubeで違法なのですが・・・)を楽しみながら、追悼致します。


<<2024年5月16日(木)>>

■割と怒涛の1日でした。(木曜は恒例の会議まつり曜日です)

 2時、起床。レギュラーの仕事を終えて、会議用の資料作成して、Youtubeの打ち合わせして、美容医療のお店の人と打ち合わせして、12時半。そして、某海水浴場の海の家事情(以前は海の家は20軒以上あったらしいが、ここ数年は2軒だけになってしまったそうです。)をヒアリングし、ワーキングメモリが低い人たちがやると良いメモ術(ポストイットを上手に使えば良いらしい!)を伺い、以上社外会議は14時半に終了。15時から18時まで社内会議3連発。

 社内会議では、ここ1カ月ぐらいずっと「ChatGPTの使い方を悩んでいるワタクシは、いま、割とノイローゼになっております」という話をさせてもらった。オヤジの戯言に若手のかろやかな方々を付き合わせてしまっていることはわかっているのだが、ChatGPTノイローゼから抜け出すために20分間時間を頂戴した。で、まだ、そのノイローゼからは抜け出せてはいないのだが。上手に使っていければなぁ、とは思えるようになった。

<<2024年5月17日(金)>>

■築地をブラブラしていたら、仁支川峰子「悪い女シリーズ8」に出逢った

 5時半起床。相変わらず、早い。(今日は別に朝から仕事はないのだが、3時に目が覚めて、5時に目が覚めて、再眠せず起床。)自宅で庶務を終わらせて、8時、駅前の喫茶店へ。レギュラーの仕事。海外の知られざる文化を徹底リサーチ、というネタ出しの仕事です。

 昼は某イベントへ出席するため、東銀座(やっぱ歌舞伎座と後ろの歌舞伎座タワーの景色はヤバいな。江戸と令和が混在してるな、東銀座・笑。といっても、歌舞伎座も、歌舞伎座タワーも平成に建てられたものなんだけど・笑。と、そんなことを思いつつ、東銀座ブラブラしました。)へ。イベント後、築地をブラブラして、自由が丘に戻り、高校生だらけのサイゼリヤで晩ごはん食べて、帰宅。

築地で最高の公演!最高の表情!

<<2024年5月18日(土)以降>>

18日(土)
 渋谷で子どもとブラブラ3時間。鹿児島フェスを拝見し、帰宅。

21日(火)
 呑談、第5夜でした。

22日(水)
 実家から両親上京。

23日(木)
 夜、ごはん会。(渋谷と恵比寿と代官山のちょうど中間地点にある店で)

24日(金)
 4時起きで、仕事開始。その後、千葉へ潮干狩り旅。

連休には3000人来たらしいです。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?