見出し画像

仕事メモとノートの話

こんばんは、お疲れ様です。

ようやっと仕事に体が慣れてきました。
自宅勤務も挟みつつ余裕のあるシフトでやってるおかげもあるかもしれませんがね。

さて、保育士のエプロンポケットには日々色んなものが出入りするのですが、私のポケットにはメモ帳が欠かせません。
日々書き留めるのは事務室の伝達ボードの内容だったり、保護者とのやりとりだったり、子どもの排泄や睡眠の時間だったり、園長や主任や同僚からポイと投げかけられる事務連絡だったり……
バタバタと毎日の保育を行いながらこれらの事を記憶し続けるのは、はっきりいって、無理です。

勿論、事項によっては正式に記録して残しておく書類はあるのですが、落ち着いて記入が出来る時間は限られています。
その時間まで正確な情報を一時的に書き留めておくためにメモ帳を持ち歩いています。
(もちろん他の業種も同じ事をしている方もいらっしゃるかと思いますが)

スマホ端末とか、PCとかもっと自由に使えるといいんですがねぇ……なかなか現実的に無理なんすよね……

そんなわけで、令和になってもいまだに紙のメモ帳です。

そして、今年度からメモ帳と合わせて大学ノートを用意しました。
打ち合わせしたことと仕事の手順を書き留める用です。

メモ帳はその場でぱぱっと書くことが多く、内容がまとまってなかったり字が汚なすぎて後から見ても「なんじゃこりゃ」みたいな事が書いてあったりしています。
「その日しか要らない情報」と「後々まで取っておきたい情報」も混在しているため、カオスです。
そこで、「後々まで取っておきたい情報」を整理して残しておくためのノートを作りました。

メモ帳の内容はあまり日が経つと自分でもわからなくなってしまうので出来ればその日の内に、遅くても週末までにはノートに落とし込みます。
後から読み返してもちゃんと理解できるように言葉を足し引きしながら書くので、内容が結構頭の中に残ります。

……たぶんこれ、学校で普段きちんと勉強していた人は当たり前にやっているのでしょうね。
すずまるは真面目の振りした不真面目学生だったので、当時のノートはスカスカのぐちゃぐちゃです。
もったいない……!!

あのー、保育士あるあるなんですけど、年度始めに職場からスケジュール帳もらえるじゃないですか。
ぶっちゃけ私、あんまり活用出来てません……
忘れたくないスケジュールは保育室の棚扉裏にカレンダー貼って書き込む事が多いし、ノートスペースもあんまりないので継続的に開く習慣がつかず……
日記スペースにも何書いたらいいのか……(園での事は日誌に書くしプライベートの事書くのはちょっと違うでしょ)
あの手帳をフルに使っている方がいたら是非お話聞いてみたいです。

そんなわけで、苦手なすずまるが長いこと回り道してやっとたどり着いたメモとノートの使い分けの話でした。

ではまた。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?