見出し画像

【お客様の声】「人は採用できるが、教育が追いつかない」規模の拡大とともにSalesforceを導入/ アクシオス・マネジメント株式会社

アクシオス・マネジメント(株)代表取締役 引地 強様、 プロパティーアドミニストレーションマネージャー藤武 菖様に、TSUIDEをパートナーとして選定いただいた経緯、その結果について伺いました。

ーまず、御社の事業に関して教えてください

アクシオス・マネジメントはプロパティマネジメントをやっている会社ですが、日本の会社の賃貸管理とは少し異なっています。
まず、オーナーさんが外国人に特化している。彼らは投資目的で不動産を買っているので、その利益を最大にするというところにコミットします。

賃貸管理の要素って、家賃の回収・送金・修繕などが発生すると、そこに対して利益の上乗せ・入居者のトラブル対応をするような、何か薄っぺらいようなイメージがある。
マネジメントって、やはり問題解決するのが仕事なので、その点で差別化をしたいと思っていて、例えば、Aという物件があって、賃貸管理プロパティマネジメントの会社が2、3社あるときに、どこにお願いするかで物件のパフォーマンスが大きく変わってしまうんです。
私はそこで最高のパフォーマンスをできる会社にしたい。投資家のためにそれ以上でもそれ以外でもなく、それだけを追求しています。

常に最高のパフォーマンスを出したいと語る、引地さん

ー今回はSalesforce導入でTSUIDEにお声がけいただきましたが、Salesforce導入のきっかけを教えてください

Salesforceを導入したのは3年前で、ちょうどコロナのパンデミックが始まった頃に導入しました。2016年に会社を始めた時には管理棟数が300ちょっとしかなかったのですが、2018年頃に急激に増え、今は10倍ぐらいになりました。
人は採用できるが、教育が追いつかない。自分のやることもあったので、抜け漏れがすごく増えたり、自分でExcel作ったり、メールでも誰もCCつけないみたいな状態で、属人化しており、その人が辞めたときのリスクが高くなっていました。また、教育できないので、サービスのクオリティが下がっていく…
管理改革に繋がるんじゃないかと思い、知り合いなどに聞いて、Salesforceに問い合わせしたら1時間後に電話が来て、アポイント取って、という形で進んでいきました。まずは、抜けの抑制と情報の共有化というのが当時の一番の課題でした。

ーTSUIDEにご依頼いただいた理由を教えてください

今回、Tableauを導入するというフェーズだったのですが、TableauのスペシャリストがいるTSUIDEが一番フィットするんじゃないかと、Salesforce社の方から紹介されました。

ー実際にTSUIDEに依頼してみてどうでしたか?

(引地様)
まず、私が感じたのは担当者の方の知識が多く、こちらが聞いた質問に対してすぐに答えてくれるし、その場で解決してくれました。
例えば、「こうしたい!」というとその場ですぐ修正してくれて、「こんな感じでいいですか?」と進めていただいたのが素晴らしかった。こちらの要望をすぐに理解してくれて、コミュニケーションが凄く楽だと感じました。

(藤武様)
私たちが抱えている課題に対して、すぐに理解し、「じゃあ、こうしたらいい」と言って、実際に構築するだけじゃなくて、どういうふうに使えばいいのかという部分まで教えていただけた。
それだけではなく、使っていく中で質問したことにも、すぐに返信いただいて、一緒に働いていて凄く勉強になりました。それを知ることで私たち自身も「これも使える、あれも使えるね」と、どんどん業務が効率化されていきました。
ミーティングの進行も初めに議題が分かっていて、進行も早く、次に何をするのかこちらもわかっているので、1時間のミーティングが30分くらいで終わることも多く、助かりました。 

現場ご担当者として、最後までプロジェクトに並走いただいた藤武さん

ー導入してみて、結果はいかがでしたか?

最初のフェーズで抜け漏れを防ぐ・情報の可視化ができたので、次のフェーズではデータを分析し、会社のパフォーマンスや、生産性、利益率を上げたい。
CRM analyticsやTableauであれば、Salesforceのダッシュボードよりも広範囲に分析ができるとお伺いして、今回、CRM analyticsやTableauを導入しました。その分析によって、利益率や生産性を上げていくところが今後の課題です。

-他にどんな企業にTSUIDEをオススメできますか?

スタートアップ企業に合うと思いました。
スタートアップ企業はやらないといけないことが膨大。それをTSUIDEに依頼すると痒い所に手が届く。専門知識が必要なことも多いので、そういった部分を一括してお任せするのが良いと思います。


インタビュー動画はこちら
https://www.youtube.com/watch?v=nuRNPm__l14

TSUIDEで働きたいと思った方はこちら。
https://to.tsuide.jp/l/967003/2022-10-13/2rfm5

仕事の依頼はこちら。
https://to.tsuide.jp/l/967003/2022-10-13/2rfm2


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?