見出し画像

Sa・Ga2 秘宝伝説(ゲームボーイ) ゲームの思い出39

こんにちは、つぐっとです。

ゲームソフトの思い出39作品目。

ゲームボーイの「Sa・Ga2 秘宝伝説」です。

発売日は、1990年12月14日。

発売元は、スクウェア。

ソフト所持状況は、現在も所持。


ゲームボーイのサガシリーズ2作目ですね。

ジャンルはRPGとなります。

1作目同様、最初に4人のメンバーを色々な種族・性別から選ぶ楽しさがあります。

サガ1から加わった種族として「メカ」が登場しました。

最初の頃はメカ強かったですよねぇ。

メカに無意味に装備をたくさん増やしたりしてましたね。

あと、主人公たち4人に同行する形で、NPCが5人目のメンバーとして加わることもあります。

NPCで思い出深いのは「せんせい」ですかね。

最初の洞窟の外まで見送りにきてくれる優しい先生。

生徒たちの前で敵を容赦なくとかす「せんせい」

一つ目の「せんせい」

いかすぜ「せんせい」


ストーリーとしては、

秘宝伝説の名前の通り、世界に散らばった77個の秘宝をめぐる壮大な冒険となっています。

当初の主人公の目的は帰ってこない父親を捜すことでしたけどね。

77個もの秘宝を集めていくという楽しさもありましたし、

サガ1以上に変化に富んだ色々な世界が魅力的でした。

巨人の世界とかインパクトがありましたね。

あと、ミリタリー色も結構強くて、様々な銃が武器として登場するのはワクワクしたのを覚えています。

ラストが急にSFチックになって、ラスボス戦は少し戸惑いました。

あと、とある人物の体内に侵入するイベントがあるのですが、

体内マップが妙に生々しい感じがして、トラウマとまではいきませんが、

少し「うっ」となったのは覚えてます。

大人になってみると全然なんですけどね。


あとは、「はにわ」、「しちしとう」、ですかね。

私は、「しちしとう」を手に入れたことはありません。

「はにわ」と戦ったこともないかもしれませんね。

いつか手に入れてみたいレア装備の一つです。


名シーンとして、ビーナスに対する「今のあんたが一番醜いぜ」はよく聞きますが、

このシーン、あんまり記憶にないんですよねぇ。

プレイ時は、おこちゃまだったということですね。

断片的にしかストーリーやゲーム内容を覚えていないので、

久しぶりに遊んでみたくなりました。


ランダムな成長要素が楽しく、色々な世界を旅するのも楽しい、初期のゲームボーイ作品ながらバリエーション豊かな冒険が楽しめるゲーム。

それが、「Sa・Ga2 秘宝伝説」の思い出です。

それでは、また。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?